ノブエさんも調子よくディサービスに行ってくれました
朝までドキドキでしたけどね
それで、オットと揃って電車で出かけました
沼田公民館の歴史研究会の
『宮島の歴史散策会』に参加させて頂きました

テーマは標柱を巡るです

ちょっとかっこいいでしょ!!
研究会の先輩方、ほんまによう知ってらっしゃいますね
のりたまはなぁんも知らん
でも
興味はちょろっと湧いてきました
↓外人さんが、もれなくカメラを向けていました

クルクル回る風車は珍しいのかなぁ~
午後からは
大願寺のご住職さんのお話を聞くことが出来ました
宮島の歴史とか大願寺さんの役割だとか
とても興味深いものでした
そしてなにより
これまで宮島に来て
千畳閣、五重塔や多宝塔など
ただただ普通に眺めておりましたが
大願寺に
それぞれに祀ってあった如来像や釈迦像が
揃って祀ってあったのは知りませんでした
ご納経いただいてきました
素晴らしいです

宮島歴史資料館にも
恥ずかしながら初めて足を踏み入れました
これが盛りだくさんすぎて
半分位見たところで時間切れとなってしまいました
次回はぜひゆっくりと時間をとって勉強したいと
思いました
参道より一本奥の町屋通りも歩いてみました
今に残る、古い町並みに心惹かれました
かつて貿易港として賑わった町
遊郭もあったと聞きます
そんな歴史を紐解いてみるのもこれまた楽しいです
宮島。
子どもたちと貝堀で行っていた島
清盛神社の辺りでお昼を食べて
なんともぜいたくな時間を過ごしていたモノです
これからは歴史の勉強をしなくっちゃ
朝までドキドキでしたけどね
それで、オットと揃って電車で出かけました
沼田公民館の歴史研究会の
『宮島の歴史散策会』に参加させて頂きました

テーマは標柱を巡るです

ちょっとかっこいいでしょ!!
研究会の先輩方、ほんまによう知ってらっしゃいますね
のりたまはなぁんも知らん
でも
興味はちょろっと湧いてきました
↓外人さんが、もれなくカメラを向けていました

クルクル回る風車は珍しいのかなぁ~
午後からは
大願寺のご住職さんのお話を聞くことが出来ました
宮島の歴史とか大願寺さんの役割だとか
とても興味深いものでした
そしてなにより
これまで宮島に来て
千畳閣、五重塔や多宝塔など
ただただ普通に眺めておりましたが
大願寺に
それぞれに祀ってあった如来像や釈迦像が
揃って祀ってあったのは知りませんでした
ご納経いただいてきました
素晴らしいです

宮島歴史資料館にも
恥ずかしながら初めて足を踏み入れました
これが盛りだくさんすぎて
半分位見たところで時間切れとなってしまいました
次回はぜひゆっくりと時間をとって勉強したいと
思いました
参道より一本奥の町屋通りも歩いてみました
今に残る、古い町並みに心惹かれました
かつて貿易港として賑わった町
遊郭もあったと聞きます
そんな歴史を紐解いてみるのもこれまた楽しいです
宮島。
子どもたちと貝堀で行っていた島
清盛神社の辺りでお昼を食べて
なんともぜいたくな時間を過ごしていたモノです
これからは歴史の勉強をしなくっちゃ