先日のこと
中国新聞を読みながら
「蒲刈島の河津桜を見たいなぁ~」と言ったら
オットが珍しく乗ってきてくれました
そして、今日

ところがです
安芸灘大橋の料金所の手前で
≪呉とびしまマラソン大会≫のために
島内が交通規制ですって!!
特に目的地の県民の浜は会場ですって
オ~マイガァ~
。です
そんなもんです。私の人生
Uターンして
とびしま・cafeで
レモンカレーにレモンプリン
それとレモンジャム付のパンに
みかん入りのポタージュなどなど
柑橘満載のランチ
それから、知人の山に入ってみたら
あらら。。もうタケノコの皮が散らかってました
いのしし君、やってくれるね
そっからびゅーんと走って
呉の鯛の宮神社に行きました

山歩きの後の115段は結構堪えますねぇ~
ここはオットが一生懸命にカメラを向けていました
難しいことはよくわかりません
≪言代神社≫はいろんなお願いを聞いてくれてんですと
神社はずいぶん古いモノのようです
オットは↓こちらに用があったみたいです

この碑は、1911年(明治45年)4月15日に山口県新湊沖で
訓練中に第六潜水艇が沈没、殉職した佐久間艇長以下13名を
顕彰するために、大正元年に建立された。ですって
こんな立派な碑を明治時代に造ったとは
すごいことですね
のりたまは

この手水舎の方が興味大です
中国新聞を読みながら
「蒲刈島の河津桜を見たいなぁ~」と言ったら
オットが珍しく乗ってきてくれました
そして、今日


ところがです
安芸灘大橋の料金所の手前で
≪呉とびしまマラソン大会≫のために
島内が交通規制ですって!!
特に目的地の県民の浜は会場ですって


そんなもんです。私の人生
Uターンして
とびしま・cafeで
レモンカレーにレモンプリン
それとレモンジャム付のパンに
みかん入りのポタージュなどなど
柑橘満載のランチ

それから、知人の山に入ってみたら
あらら。。もうタケノコの皮が散らかってました
いのしし君、やってくれるね
そっからびゅーんと走って
呉の鯛の宮神社に行きました

山歩きの後の115段は結構堪えますねぇ~
ここはオットが一生懸命にカメラを向けていました
難しいことはよくわかりません
≪言代神社≫はいろんなお願いを聞いてくれてんですと
神社はずいぶん古いモノのようです
オットは↓こちらに用があったみたいです

この碑は、1911年(明治45年)4月15日に山口県新湊沖で
訓練中に第六潜水艇が沈没、殉職した佐久間艇長以下13名を
顕彰するために、大正元年に建立された。ですって
こんな立派な碑を明治時代に造ったとは
すごいことですね
のりたまは

この手水舎の方が興味大です
