![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
大塚公民館の前に
沼田公民館へ行きました
間違って……
です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
オットの思い違いでした☺️
それにしても初めて行きましたが
沼田公民館は新しくて立派ですね
うちらの町の公民館は
なんともショボいです😵
同じ安佐南区にあって、どうしてこうも違うのでしょうか❓️
それから
大塚公民館ですが
こちらも初めてです
どこの公民館も活動は中止で
とても静かですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2b/52016b20ef3ba5379c263c4fb29c4a4f.jpg?1646232011)
こちらの展示はやっていました
知り合いの方のお嬢さんのことです
昨年、本を読みました
ひと気の無い会場で
ゆっくりと一枚ずつ目を通しました
涙が出ました
養護学級の日常の
1ページ1ページが
とにかく温かいんです
読めない字ももちろんありますが
先生と児童で綴ってあるのです
コロナ禍で殺伐とした世の中
何か大切なモノを
私たちは置いてきぼりにしている感じがします
そんな中で
温かいんです
そこに生きてた
彼女たちは
決して物語りではなくて
正真正銘の現実の世界です
嫉妬するくらい
温かい人間関係
私もこうありたいと
思いました
もう一つ
午前中に参加した
クリスマスローズの寄せ植え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bc/1e31c295c194e97076fdc5dbfe0e7227.jpg?1646233094)
その時は一生懸命で
帰ってから写真に撮って
よくよく見たら
あら~🥰
こんな可愛いお花だったの❓️❗️
ちょっと窮屈そうだけど
しばらくは我慢してね😃
会場にはいろんなクリスマスローズがありました
どれも大切に四年間育ててもらったんだね
ようこそ我が家に
大きく育ってね
クリスマスローズの株分けは
止めた方がいいですよ❗️と
教わりました
私も種から大切に育てて殖やします