のんの風便り

なに気ない日々を切り取ってみたいと思います

雪が・・・

2014-11-13 20:29:15 | 生活

日中風が強く気温も低く夕方からになりました。
まだ根雪にはならないと思いますがこれからの長い雪との生活を
考えますと年を重ねて来た分どうしても構えてしまいます。





雪虫飛ぶ

2014-10-16 20:56:47 | 生活

トドノネオオオワタムシ(アブラムシ科)
北海道では雪虫と呼ばれています

















雪虫が飛び交う季節になりこの虫を見かけると冬が近い事を感じ
身構える自分がいます。秋じまい、冬支度と気持ちが急かされます。


頂き物

2014-10-13 20:05:04 | 生活

ブログを続けてきたご縁で落花生を青森の方から送って頂きました。
教えて頂いたとおりに早速塩茹でにして食しました。初めての食感でしたが
薄皮も気にならずにとても美味しく頂きました。何個でも食べてしまいそうです。
これからも色々なご縁を大切に生活して生きたいです。有難うございました。 



ヒマワリの様に・・・

2014-09-13 20:38:48 | 生活

先日の大雨で江別市の浄水場が給水している千歳川の濁りがひどく
浄化能力をはるかに超えて11日の20時~今日の朝まで断水しました
初めての事で難儀しましたが何とか凌ぐ事が出来ました
蛇口をひねれば水が出る生活が当たり前と思っていた事が
出来なくなって有難味が良くわかりました
震災にあわれた方とか災害に合われた方達の事を思いますと
耐えられる事でしたがこれからの教訓と受け止めてます


青空の下ヒマワリが咲き誇ってました








黄色いひまわり畑の中に赤いひまわりでスマイルマーク







札幌市厚別区のごみ埋め立て処分場「山本処理場」にて

開花

2014-07-24 21:05:47 | 生活

寄り道して田んぼに目をやると稲が開花してました

美味しい米がとれるといいですね


ミズアオイ

綺麗な花が見当たらなかった 
田んぼでは雑草扱いで(繁殖力が凄い)
この花に効く除草剤の開発で数は少ない


アギナシ

この花も田んぼでは雑草です

寒い朝に

2014-01-18 19:58:13 | 生活

寒い日が続いてます。
窓から外を見るとダイヤモンドダストがキラキラと見えました。
雪の上を歩くとキュッキュッと雪が鳴ります。



窓ガラスには氷の華が見られました。








温泉に遊ぶ

2013-10-21 20:26:18 | 生活

風不死岳の夕景



19日は満月でお月さんが明るく湖畔を照らしてました















20日の朝景
朝日がちょっと顔を出してすぐ雲の中に入ってしまいました



夕食
メーンは何といってもお食事ですね


ー支笏湖丸駒温泉にてー

今日の出会い

2013-08-07 20:16:02 | 生活

お盆も近いので御先祖様のお墓掃除に出かけました。毎年主人の実家と私の実家を回ります。
とても蒸し暑かったのですが思わぬ出会いがあり一時暑さも忘れました



コムラサキ



キアゲハ
コンデジで撮ったので家に帰ってみましたら頭隠して何とやらでした(トホホ)



セミの抜け殻種類は??です




マイマイガでしょうか。お墓にぺったりくっ付いてました
新聞に出てましたが今年は数が多いとか




これは何蛾でしょう

佳き日に

2013-03-25 19:48:39 | 生活


フラワーシャワーで祝福されて



祝辞を沢山いただいて



ウエデングケーキケーキ入刀



キャンドルサービス

姪が実家の家業を継いでいて昨日結婚式・披露宴がありました
とても温かな雰囲気の中参会者に祝福されて盛会の内に終える事ができました
これから色々と山坂はあると思いますが姪には幸せになって欲しいです

真冬日

2013-01-17 20:32:33 | 生活

真冬日が続いてますが今朝さらさら雪が降って目で見ても雪の結晶が
はっきりとわかり出かけて4時近くに帰ってきても日陰ではそのまま残ってました
寒いのは苦手ですが歩くと雪がキュッキュッとなるのが好きです

急いで撮ったのでシャープではありませんが・・・(言い分けです




「外に出たいからってこれではあんまりだにゃん」あちゃんぶーたれてます