
初冬に庭の雪の中に保存してあったキャベツの掘り出しをしました。積雪は
1m以上はあったでしょうか。毎年冬の分も見越して秋キャベツを作っています。

これが掘り起こしたキャベツ・雪重たかったでしょうね。
キャベツを作っている農家で雪が降ってもそのままにしておいて
冬に雪の中から掘り出して出荷している所があります。

庭にちょっと寄ってくれたシメ

アカゲラは電信柱の上に

そして近くの街路樹のナナカマドの実を食べに沢山の野鳥が来てます。
車が通るたびに飛び交ってどんな鳥がいるのかはっきり分かりません。
ツグミ・ヒヨドリ・シメ・ムクドリそしてキレンジャクも混じっているようで
目的はキレンジャクでめくら撮りで撮りましたがこんなもので終わりました。


群れで来ていましたが安全な場所に避難です。松のたか~い所は無理ですよ。
そして飛んで行ってしまいましたとさ。用事で出かけて帰りにナナカマド
見ましたらすっかり丸坊主になっていました。出会いを大切にといつも
思っていますがその良い出会いを中々物に出来ないのが歯がゆいです。
