
昨日は写真展の当番で1日が暮れました。
お蔭様で昨日は360人が足を運んで頂き有難う御座いました。
そして遠方からの嬉しい出会いがあり私にとって一生忘れられない写真展になりました。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
以前庭の木に脂身を野鳥用に網に入れてぶら下げて置いた事がありました。
でもプラスチックのネットでしたのでカラスに網ごとさらわれてしまいした。
今年になって少し丈夫な網に入れて木にくくり付けたのですが穴をあけられて
すぐ無くなってしまいました。金網を探してくくりつけて様子を見てますが
今度は大丈夫でしょうか。カラスは利口者で本当に根競べです。
クルミなど硬い実は高い所からアスファルトに落として実を割って食べます。

今日アカゲラが様子を見に来ました

シジュウカラはもうなれた物です

ベランダの近くの餌台は賑わってます

スズメとシジュウカラのニアミス
仲は良いんですよ
見て頂くのは嬉しいですが作品が無い時は泣きますね。
冬は家の中が多いので庭に来る野鳥をみて楽しんでます。
野の花の会ですので身近な野花を撮って出品しました。
発表の場があるのは張り合いがありますがプレッシャーもかかります。
色々な絵や写真展を見るのは目が肥えていきますね。
富士山張っておくと金運があがるのなら私もあやかりたいです。
カラスは苦手ではありませんが悪さをするので嫌いです。
その後も順調に見に来て下さる方が多く3日で1000人を越したという報告が
入っております。身近な花なので皆さん関心を持たれるのでしょうか。
毎日スズメは沢山やってきます。餌が追いつきません。
野鳥を見て楽しんで下りますので餌代もいといませんね。
ニアミス撮れたのは偶然でした。
カラスはいつも身の回りで見かけますが身体の色もですが悪さを
するから嫌われるのですね。逞しさには感心しますが・・・。
いつも思うのですがコメント送ってしまってからあららと
思う時がよくあります。投稿前に確認が出来たらいいですね。
気になさらないで下さい。いつも私もやってますので。
大勢の人に見ていただくのは嬉しいですねえ。
野鳥たちの生き生きした姿をよく捕らえていますね。
すばらしいです。色々苦労も有るようですが。
nottiさんはどんな作品を出品なさったんですか?
発表する場があると張り合いがありますね。
絵や写真など近場でもよく見にいきます。
富士山の写真を貼っておくと金運があがるとかTV
でやってたので、近くのデパートで富士山の写真展をみに行けばよかったかなと思ってます。
畑にカラスがそばまでくるけど苦手です。
初日に360人とはさすがですね。
もう一度拝見したいくらいです。
沢山の小鳥たちが来て羨ましいですね。
森林公園がお近くにあるからでしょうか?
来るようにいろいろ工夫しての努力の賜物ですね。
最後のニアミスなかなか撮れるものではありませんよ! さすが
からすには本当に困りますね。
我が家の隣の公園はカラス一家の遊び場に
なって悪さをします。
最近はあきらめムードです。
いるので
本当にお近くでしたら見て頂きたかったですね。
家の中に居る事が多いので野鳥が来るのを楽しみにしております。
色々な種類のが来てくれるともっと嬉しいのですが欲は言いません。
こちらこそ今年もお付合いの程よろしくお願いいたします。
カラスは人間に悪さをしなければ好かれるのに困ったものです。
こちらも負けないで知恵比べで頑張りますよ。
外は雪の世界で楽しむ物がありません。野鳥に癒されてます。
近かったら、見せていただきたいと思いました。
野鳥を撮られるご苦労が、素晴らしい写真になっていますね。
野鳥の可愛い仕草まで写真に表現されて、楽しんで見せて頂いています。
今年も、宜しくお願いします。
多くの方がお見えになって、さぞかし嬉しかった事でしょう!
からすとの攻防戦、悩む所ですね。
鳥さん達の可愛い様子上手く捉えられていますね。
努力の賜物なんでしょう!