のんの風便り

なに気ない日々を切り取ってみたいと思います

水滴

2006-08-17 21:33:27 | 

クレオメ

蜘蛛の巣に水滴

蜘蛛の巣に水滴

水玉コロコロ

水晶?



7月19日に3mmの雨が降って以来雨がありません。
朝少し霧雨が降り水滴で遊んでみました。
今大きな音を立てて恵みの雨が降りだしました。

地味な花ですが

2006-08-16 20:17:35 | 話題 色々

稲の開花

ニラの花

夏大根の花

ウドの花

だれ?



ミズアオイの花を探しに田んぼに行った時に稲の開花を写しました。
右端は梅漬けとチソジュースに使うチソを収穫していましたら小さい虫を見つけました。
5mm位ですが飛びます。まだ赤ちゃんでしょうか。左上の方のぼけていますが白く
見えるのはうどんげの花(カゲロウのたまご)です。

貴方は誰

2006-08-13 19:53:04 | 話題 色々



チョコレート色のヒマワリ
どちらかと言うと黄色いヒマワリが好き!昨年の種がこぼれて大きくなりました。




昨夜から流しのあたりから何かシャッシャッと鳴く声が聞こえます。
今日見つけました。あなたは誰!体長は2~3cmもしかしてヒナバッタ?
写真撮らせてもらって外に放しました。

梅の収穫

2006-08-10 19:53:59 | 



合歓の花(マメ科)
梅の木の横に合歓の木があります。お知り合いに頂いた物です。
冬の寒さにどうも弱くて積雪以上には大きくなれません。
毎年刈れたのかと思っていても新芽が出て来て葉が茂ります。
梅を収穫してましたら花が咲き出していました。




今日8kgの梅を収穫しました。市販の梅から見ましたら見劣りしますが
自然に任せての収穫です。梅干しに6kgと残りを梅酒にします。
出来上がりが楽しみです。

HP作成講座

2006-08-08 20:53:13 | 話題 色々


コヒョウモン&ヒヨドリバナ(昨日森で)



江別商工会議所主催の
「情報技術育成事業 パソコン応用ホームページ講座」を受講して昨日
終わりました。ソフトを使わないでHPを作成する講座です。
大学の講堂をお借りして土日は休みで10回コースでした。
色々な年代の方と一緒にこの年で毎日が学生になった気分でした。

HPはパソコン教室に通っていました時に講座でHPビルダーを使って作成しました。
ですからHTMLやCSS、タグの何たるかも分からずに来ました。
どれだけ理解できたか分かりませんがまた何かの機会がありましたら勉強したいです。
夜出かけるのは体力的に少しばかりきつかったですが楽しかった10日間でした。

花火

2006-08-06 19:12:15 | 話題 色々

マウスオン&アニメ
昨日江別夏祭りの最後を飾って花火大会がありました。
自宅から鑑賞です。(屋根の上から   



トウモロコシ

雄花


雌花
花が雌雄別々というのは知っていましたがあらためて雌花をマクロで見て見ました。
こんなになっていたのですね。小さい頃よく鼻の下につけてヒゲにして遊んでいました。
ー雄花が咲いて花粉が雌花のシルク(絹毛)につくと3週間位で毛が茶色く縮れ、実が熟すー

やっと終了!

2006-08-04 21:46:49 | 

モナルダ

オオセンナリ

モイワシャジン

クジャク蝶

mago


庭で見かけた花(華?)達

お隣さんとの境のオンコの剪定が風があって出来ません。
南東の風が吹くとお隣さんにもろ剪定した物が入ってしまいます。
今朝は無風で絶好の剪定日和。でも蒸し暑い!やっと庭木の剪定が
一回り出来今日で大体終了。さっぱりしました。お疲れ!