星くず日記

お気に入りの音楽のことや日々チョットしたことをまったーりと綴っていきます

りくろーさんとマネケンさん

2013-07-09 15:01:42 | 食べ物

大阪の美味しいもんいうたら、「タコ焼き」とか「お好み焼き」を思い浮かべる人が多いと思いますが。

私は、りくろーおじさんのチーズケーキと、マネケンさんのベルギーワッフルがオススメです

二つとも、大阪のものらしく、お値段がとってもお財布に優しじゅてお得なんですよ

それでは、お値段以上マチガイナシのチーズケーキとワッフルをご紹介

 

りくろーおじさんのチーズケーキは、とにかくふわっふわ

チーズケーキのふわふわ選手権があったら、断トツ日本一だと思います

難波のお店が一番有名だと思うのですが、いつも長ーい行列ができています

行列が嫌いな大阪人が並ぶ行列って

みんな大人しく並んでいますが、実は流れがスムーズというか、並んでいる時間は意外と短くて済むんです。

行列ができているのは、出来立てホヤホヤ、熱々を買う人の列です

チーズケーキは、お店で焼いているのですが、一度に焼ける個数が決まっていて、焼きあがったチーズケーキがなくなってしまうと、次の焼き上がりまで待たないといけないんです。

その次の焼き上がりまでの時間が、並んでいる時間になります。

チーズケーキの焼き上がりの時間は、たしか~15分位だったような

自分の買う番が近づいてくると、お店の中で作っている様子が見えます

手作業なんですけどね、ものすっごいスピードで作っているんですよ。見ているだけで、目が回りそう

 

見ているだけで目が回りそうなスピードといえば、あの有名な豚まん屋さんの作っている所も目が回りそうな早さですよね

 

ちなみに、りくろーさんのチーズケーキ、冷めたケーキでもという人は、列が別で、だいたい並ばなくても買えますよ。

 

焼き立てホヤホヤも美味しいし、常温でも、夏場など冷蔵庫で冷やして食べてものチーズケーキ

食欲がない時でも、これなら食べられるという、我が家では救世主のような食べ物です

 

そんな大好きなりくろーさんのチーズケーキなのに、なんとなんと10月に大阪へ引っ越してきてから、先日やっと食べました

真っ先に食べていてもおかしくないのに、どうしたもんでしょう

 

 

この写真じゃわかりにくいと思うのですが、実は手前が冷蔵庫で冷やしていたもの

奥の方が、その冷やしていたものをレンジでチンしたものです

 

ラップに包まず、レンジで20~30秒ほどチンします

そうするとね、ケーキがむくむくっと膨れてくるんですよ(チンし過ぎると、固くなってしまうので注意してね

膨らむどころか、食感も出来立てと変わらないフワフワでビックリです。

このフワフワ感を味わえるのなら、行列に並ばないで、冷めたのを買ってきてもいいかも~~~

 

 

そして、もう一つがマネケンさんのベルギーワッフル

もうね、このワッフルの焼き立ての香りが、たまらん 買うつもりがなくても、この香りが漂ってきたらついフラフラ~っと吸い寄せられて

焼き立てのワッフルの美味しさは、申し分ないのですが、こちらも冷めたらトースターやレンジで温め直しても、美味しくいただけます

 

 というわけで、先日sUnさんが四日市へ出張の折、どちらにしようかなって迷いながら持って行ったのが、マネケンさんのベルギーワッフルだったのですが。。。

もちろん、とっても喜んでいただいたのですよ

喜んで戴いたのですが、「次来るときは、クリームワッフルで」って言われちゃったらしいの

マネケンさんのクリームワッフルを知らなかったsUnさんに、こんあんで~あんなんで~と教えてあげたのですが

先日、難波方面を通りかかったsUnさん、自分でも食べてみたくて買ってきました~~~

 

 

ふわふわのワッフルの中に、たっぷりのクリームがサンドされています。

左から、レアチーズ・ショコラ・バニラ・カスタード

レアチーズの中に赤く見えるのは、ラズベリーですよ

どれも甘さ控えめなクリームで、生クリームの苦手な私でも、これならゼンゼン

特にお気に入りは、ソコラです。チョコじゃなくって、ショコラというのがミソ

コクがあって、ホロ苦くて、大人のココア味というか、ショコラです

甘いのが苦手な方でも、イケルんじゃないかって思うお味ですよ

 

さて、このクリームワッフル、中にたっぷりなクリームが入っているということは、冷蔵商品でございます

箱が2重構造になっていて、ワッフルの下に保冷剤が入っていました

sUnさんも買った時に、お持ち帰りの時間を聞かれたそうですよ(2時間以内で

 

 2時間以内でって言われたけど、どうしましょ

四日市までは、2時間では行けません

でも、会社の女の子たちは、「次は、クリームワッフル」って楽しみにしています

そこで、私たちは考えました

そうだ 保冷バックを持って行って、その中に保冷剤を沢山入れておいて、そこへクリームワッフルを入れよう

 

ってことで、昨日、四日市へ出張だったsUnさんは、汗だくになりながらも、保冷バックを下げて会社へ行ったとさ

sUnさんの想定より一回りも二回りも大きな保冷バックしか家になかったので、ちょっと見、とっても不思議なオジサンになっていましたが。

 

四日市の女の子たちが大喜びしたのは、モチノロンロンで、sUnさんの口に、1個も入らなかったと嘆いておりました

 

会社は、社長や重役で回っているのではなく、女の子で回っているが、私とsUnさんの持論です

女の子に嫌われちゃったら、お手上げになっちゃいますからね、オジサンsUnさんも必死なわけなんですよ

どうか、おじさんの頑張りに免じて、力になってやってくださいね

 

 

最近では、全国の美味しい物をお取り寄せできるようになって、便利になりましたが、やっぱりそこに行かなければ食べることができないものって、格別ですよね。

 

好き嫌いが激しく、更にケチな私は、まだまだ大阪の関西の食べ物には疎いので、これからボチボチ勉強させてもらいます

ボチボチと言っても、それ程長く大阪にいられないみたいなので、これからちょっと頑張ってみますね


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すーこさんへ (snow)
2013-07-27 09:44:54
そうですね、こちらへは3年位と言われているので、後2年です
長くても後3年
関西だけではなく、もっと西の方にも足を伸ばしてお出かけしたいと思っています

会社は女の子で回っている、会社も家庭もそうですよね
返信する
また転勤が? (すーこ)
2013-07-09 23:05:44

大阪はまだ行って間もないのに、あまり長くいられない場所なんですか?
会社は女の子で回ってる、っどの職場でもそうだなあと思いま。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。