連対馬の傾向。
対象は日本馬のみ。
来ない馬
(1)前走、ダート。ただし、芝1200mG1連対経験馬は除く。
(2)前走、オープンクラス以外
(3)前走、重賞以外で2着以下。ただし、芝1200mG1連対経験馬は除く。
(4)前走、3番人気以下で3着以下。
(5)前走、前々走とも1600m以上の場合、ともに重賞でない。
残った馬
ダノンスマッシュ
デアレガーロ
ナックビーナス
ミスターメロディ
モズスーパーフレア
レッツゴードンキ
ロジクライ
7頭。
さらに絞ると・・・。
7歳以上苦戦。
→レッツゴードンキ
前走、3番人気以下は苦戦。
→デアレガーロ、レッツゴードンキ
牝馬苦戦。(本物のG1級の牝馬以外は無理)
→デアレガーロ
さらに残った馬
ダノンスマッシュ
ナックビーナス
ミスターメロディ
モズスーパーフレア
ロジクライ
5頭。
軸馬選び。
ダノンスマッシュがイチオシ!!
着外の2回がともに左回りという点が引っ掛かるが、3歳春でのもので1400mと1600m
3歳秋で成長を見せ、そして1200mに専念して力を発揮してきたので、おそらく左回りが苦手という事はないはず。
あとはナックビーナスが次点扱い。
昨年の3着馬。
G1では一歩足りない戦績になっているが、レベルの低いスプリント路線の中では地力は上位なのは明白で、
年明けの2戦もともに2着ではあるが、当然目標は今回であり、臨戦過程としては上々の内容の2戦だった。
たぶんそれでも今回は人気は落とす立場になるはずでもあり、その点でも狙い目がある。
対象は日本馬のみ。
来ない馬
(1)前走、ダート。ただし、芝1200mG1連対経験馬は除く。
(2)前走、オープンクラス以外
(3)前走、重賞以外で2着以下。ただし、芝1200mG1連対経験馬は除く。
(4)前走、3番人気以下で3着以下。
(5)前走、前々走とも1600m以上の場合、ともに重賞でない。
残った馬
ダノンスマッシュ
デアレガーロ
ナックビーナス
ミスターメロディ
モズスーパーフレア
レッツゴードンキ
ロジクライ
7頭。
さらに絞ると・・・。
7歳以上苦戦。
→レッツゴードンキ
前走、3番人気以下は苦戦。
→デアレガーロ、レッツゴードンキ
牝馬苦戦。(本物のG1級の牝馬以外は無理)
→デアレガーロ
さらに残った馬
ダノンスマッシュ
ナックビーナス
ミスターメロディ
モズスーパーフレア
ロジクライ
5頭。
軸馬選び。
ダノンスマッシュがイチオシ!!
着外の2回がともに左回りという点が引っ掛かるが、3歳春でのもので1400mと1600m
3歳秋で成長を見せ、そして1200mに専念して力を発揮してきたので、おそらく左回りが苦手という事はないはず。
あとはナックビーナスが次点扱い。
昨年の3着馬。
G1では一歩足りない戦績になっているが、レベルの低いスプリント路線の中では地力は上位なのは明白で、
年明けの2戦もともに2着ではあるが、当然目標は今回であり、臨戦過程としては上々の内容の2戦だった。
たぶんそれでも今回は人気は落とす立場になるはずでもあり、その点でも狙い目がある。