もう赤ちゃんというよりも子供になりつつあるちび
季節の変わり目のせいか
寝相の悪さが原因か鼻をたらしている。
すばらしいことにここ2ヶ月お医者さんのお世話にならなかった。
すごいぞ
ちび
ただちょっと鼻が汚い感じになってきたので
そろそろ市販の薬なんかでもいいのかなぁと思いつつ
どうせなら見てもらった方が安心できるしなぁという訳で
明日にでも医者に行くつもり
赤ちゃんや子どもの様子をみる時は、
急いで病院に連れて行くかどうか判断するポイントがあるらしい。
1.機嫌はどうか?…具合の悪い時には、あきらかに不機嫌になる。
2カ月以降の赤ちゃんなら、あやせば笑うかどうかも大きなポイントらしい。
2.いつもどおり元気か?…具合が悪い時は、すぐにゴロゴロと寝たがる。
大好きなおもちゃなどにも興味を示さない。
3.食欲
はいつもどおりあるか?
4.睡眠はどうか?…いつもと違って、ぐずってばかりいて眠ろうとしない、
眠ってもすぐに目覚めて泣くような時。
その他、顔色やおしっこの量に変化はないか、息づかいに異常はないか
6カ月未満の赤ちゃんなら大泉門がへこんでいないか、
逆にふくらんでいないかなどもあるらしい。
あ、しまった
今朝のちびポイントの2と3が微妙だ

季節の変わり目のせいか
寝相の悪さが原因か鼻をたらしている。

すばらしいことにここ2ヶ月お医者さんのお世話にならなかった。
すごいぞ

ただちょっと鼻が汚い感じになってきたので
そろそろ市販の薬なんかでもいいのかなぁと思いつつ
どうせなら見てもらった方が安心できるしなぁという訳で
明日にでも医者に行くつもり

赤ちゃんや子どもの様子をみる時は、
急いで病院に連れて行くかどうか判断するポイントがあるらしい。
1.機嫌はどうか?…具合の悪い時には、あきらかに不機嫌になる。
2カ月以降の赤ちゃんなら、あやせば笑うかどうかも大きなポイントらしい。
2.いつもどおり元気か?…具合が悪い時は、すぐにゴロゴロと寝たがる。
大好きなおもちゃなどにも興味を示さない。
3.食欲

4.睡眠はどうか?…いつもと違って、ぐずってばかりいて眠ろうとしない、
眠ってもすぐに目覚めて泣くような時。
その他、顔色やおしっこの量に変化はないか、息づかいに異常はないか

6カ月未満の赤ちゃんなら大泉門がへこんでいないか、
逆にふくらんでいないかなどもあるらしい。
あ、しまった
今朝のちびポイントの2と3が微妙だ
