自分の選択とはいえ、夕方はいつも時間に追われてる
ちびを8時半までには布団に入れるのを目標にしているので帰宅してからはとても慌しい
ちびにご飯
を食べさせ、お風呂
に入れ、寝かしつける
その合間に洗濯、風呂掃除、夫のご飯つくり(ちびと私とは違うものを食べる)などをする
ちびを寝かす前に必ずしているのが、読み聞かせ


ちびに2冊選ばせ、ひざにのせて読む
以前は忙しいと読んだり読まなかったりがあったのだが
「いくら忙しいっていっても本を読んであげるのに1時間なんてかからないし、かかっても10分くらい。
その時間すらちびのために割けない自分はイヤだな」と思って以来習慣にしている。
大抵「もう1回読んで~」とか「これも~」と増えるのだが
最近のお気に入りは「ふらんぱんじいさん」(著:神沢 利子)
難しいかなぁと思っていたのだが、きちんと聞くし、分かってもいるよう
実は、本の対象年齢表示はあんまり当てにしてない
私自身が好きなものを独断と偏見で与え
ちびが欲しいというものも織り交ぜて与える
これでいいかなと思ってます。
ちびを8時半までには布団に入れるのを目標にしているので帰宅してからはとても慌しい
ちびにご飯



その合間に洗濯、風呂掃除、夫のご飯つくり(ちびと私とは違うものを食べる)などをする
ちびを寝かす前に必ずしているのが、読み聞かせ



ちびに2冊選ばせ、ひざにのせて読む
以前は忙しいと読んだり読まなかったりがあったのだが
「いくら忙しいっていっても本を読んであげるのに1時間なんてかからないし、かかっても10分くらい。
その時間すらちびのために割けない自分はイヤだな」と思って以来習慣にしている。
大抵「もう1回読んで~」とか「これも~」と増えるのだが

最近のお気に入りは「ふらんぱんじいさん」(著:神沢 利子)
難しいかなぁと思っていたのだが、きちんと聞くし、分かってもいるよう
実は、本の対象年齢表示はあんまり当てにしてない

私自身が好きなものを独断と偏見で与え
ちびが欲しいというものも織り交ぜて与える
これでいいかなと思ってます。
