ワクチン接種が進んだせいか
ご高齢の皆様が闊歩され始めた
それはそれで良いこと?なのかもしれないが
これまで以上に我慢しない(出来ない)方が増えた気がする
ここ数日で見かけたのを羅列すると
オープン時間一時間も前に勝手に来て
年寄りをこんな暑い中待たせるなんて早く開けろとスタッフに文句を言う
(そうだそうだと便乗する人もちらほら)
しかもかなり強い口調で怒りながら言うので、言われた方(女性)も恐がっている
(多分相手が男性なら強く言わない、一緒にいる妻らしき人も止めず)
飲食店の待っている列にきちんと並ばす
一列に並ぶようにマークやロープがあるのを無視して
横に並んでしゃべり続け、列の幅を広げる上に声も大きい
そして、何度も何度も待ちきれないのか前に来て店の中を覗き込む
(もちろん前に並んでいる人は何度も近寄られとても嫌そうな顔をしている)
入場制限をしているプールに来て
この時間に来て入れないなんて!人が多すぎ!と大声で文句を言う
(周囲に子どももいるのに)
更にいつも来てるんだから入れないのかを職員に文句を言う
(ちびですら文句も言わずにきちんと待っていると言うのに!)
電車で、列にきちんと並んでいる人がいるのに
(始発の駅で座るために敢えて後の列車に乗る列に並ぶことが出来る)
列に割り込み、座るだけでなく
隣に来られるのがイヤなのか荷物を置く
元々こんなものだったのでしょうか
それとも出歩かなさすぎてマナーを忘れてしまわれた?
ワクチン二回打ったからどこへでも行けるわ~アハハとか
でかい声で話している方々を見ると
我々は予約も取れてないですよ...と思うのです。
むしろ子どもたちを林間学校や修学旅行に行かせてあげてくれと
切に思うのです
一生に一度の思い出を作れない子どもが多過ぎです。
ご高齢の皆様が闊歩され始めた
それはそれで良いこと?なのかもしれないが
これまで以上に我慢しない(出来ない)方が増えた気がする
ここ数日で見かけたのを羅列すると
オープン時間一時間も前に勝手に来て
年寄りをこんな暑い中待たせるなんて早く開けろとスタッフに文句を言う
(そうだそうだと便乗する人もちらほら)
しかもかなり強い口調で怒りながら言うので、言われた方(女性)も恐がっている
(多分相手が男性なら強く言わない、一緒にいる妻らしき人も止めず)
飲食店の待っている列にきちんと並ばす
一列に並ぶようにマークやロープがあるのを無視して
横に並んでしゃべり続け、列の幅を広げる上に声も大きい
そして、何度も何度も待ちきれないのか前に来て店の中を覗き込む
(もちろん前に並んでいる人は何度も近寄られとても嫌そうな顔をしている)
入場制限をしているプールに来て
この時間に来て入れないなんて!人が多すぎ!と大声で文句を言う
(周囲に子どももいるのに)
更にいつも来てるんだから入れないのかを職員に文句を言う
(ちびですら文句も言わずにきちんと待っていると言うのに!)
電車で、列にきちんと並んでいる人がいるのに
(始発の駅で座るために敢えて後の列車に乗る列に並ぶことが出来る)
列に割り込み、座るだけでなく
隣に来られるのがイヤなのか荷物を置く
元々こんなものだったのでしょうか
それとも出歩かなさすぎてマナーを忘れてしまわれた?
ワクチン二回打ったからどこへでも行けるわ~アハハとか
でかい声で話している方々を見ると
我々は予約も取れてないですよ...と思うのです。
むしろ子どもたちを林間学校や修学旅行に行かせてあげてくれと
切に思うのです
一生に一度の思い出を作れない子どもが多過ぎです。
ウチの父親もそういう傾向があるので、病院の付き添いとかで腹が立ちます。
「オレは予約してるのにまだか!」みたいにね。
ワタシは父親大嫌いなんで、「病院では、みんな予約してんだよ!!」と叱りつけますけどね。
ワタシの仕事でも、だいたいくだらない文句付けてくるのは高齢男性で、奥さんが付き添ってたりしますね。
あれなんでしょう?自分がまだ偉いんだぞってのを誇示したいんですかね?
またそういう人の奥さんって、こういうときしれッとして何も言わないのよねー
奥さんがしっかりしてて、仕切っているほうが何事もうまく行きますね。
あ、でもボケてきてワガママ、ってのもあるんですけど
あーワタシもそうならないように、気をつけなくちゃ。
曾祖母や祖父母は賢明な人が多かったんだなと
今さら思います。
亡くなる間際には身内には少しわがままになりましたが
人様にはそういうことしなかったですね
>>またそういう人の奥さんって、こういうときしれッとして何も言わないのよねー
私なら居たたまれなくなりますが
平気なのか、後が面倒なことになるからなのか
もしくは同じ価値観の方とかなのでしょうか
反面教師にしないとですね
意外と我が父は外面はいいので外ではお怒りになりませんが、家では意固地になってしまいます。
the 内弁慶ジジィ。
ちょっとしたひと言を飲み込めなくなってる人が増えてるらしいですね。
早くコロナが収束しますように…。
私も気をつけよう。
今日も暑いし🥵
なるほど
ひと言で済まない人も多そうです
そうならないように気を付けようと思うばかりです