現在、受験生のねぇさん
ここのところ目に見えてイライラしている。
イライラの理由は志望校がこれだ!と定まっていないことと
そのせいで目標がないこと
元々飄々とした自由人なので
どこに行っても多分やって行けるのだ
そのせいでここに行きたい!がない
本人曰く
行ければどこでも良いよー
遠いのは絶対嫌(乗り換え要なんてあり得ない)
吹奏楽部があれば良い(強ければ尚良し)
そうなると自ずと絞られそうなものなのだが
ここで誤算が
元々漠然と第1志望校として想定していた学校(公立)より偏差値?成績?が良いのだ。
そのせいで周囲は、上を目指せば?となっており
大学進学も視野に入れると今の志望校はちょっと...。と色々な情報が入って来る。
夏休みちょっとだけ夏期講習に参加したときも色々言われた。
で、他を見ようかなぁとしてみると
一気に学校(公立)が遠くなる
うーん
とはいえ
成績の噛み合っている近くの学校(私立)は、単願に切り替えれば
一番上のコースに入れるように配慮しますよと面談で言われる
もう一校(私立大の付属も)
この成績なら是非来てねと面談で言われる。
さきほど
ねぇさんに「ママは私にどこに行って欲しいの?」と言うので
「ねぇさんが行きたいところなのですが」と答えたところ
その答えはご不満だったらしい
とはいえ行くのは私じゃないしなぁ
試験が立て続けにあり
少しだれて来ているところに周囲も上がって来ていて
何だか落ち着かないのだろうなぁ
再来週あたまに三者面談もあるし
それまでに私もちょっと考えます。
ここのところ目に見えてイライラしている。
イライラの理由は志望校がこれだ!と定まっていないことと
そのせいで目標がないこと
元々飄々とした自由人なので
どこに行っても多分やって行けるのだ
そのせいでここに行きたい!がない
本人曰く
行ければどこでも良いよー
遠いのは絶対嫌(乗り換え要なんてあり得ない)
吹奏楽部があれば良い(強ければ尚良し)
そうなると自ずと絞られそうなものなのだが
ここで誤算が
元々漠然と第1志望校として想定していた学校(公立)より偏差値?成績?が良いのだ。
そのせいで周囲は、上を目指せば?となっており
大学進学も視野に入れると今の志望校はちょっと...。と色々な情報が入って来る。
夏休みちょっとだけ夏期講習に参加したときも色々言われた。
で、他を見ようかなぁとしてみると
一気に学校(公立)が遠くなる
うーん
とはいえ
成績の噛み合っている近くの学校(私立)は、単願に切り替えれば
一番上のコースに入れるように配慮しますよと面談で言われる
もう一校(私立大の付属も)
この成績なら是非来てねと面談で言われる。
さきほど
ねぇさんに「ママは私にどこに行って欲しいの?」と言うので
「ねぇさんが行きたいところなのですが」と答えたところ
その答えはご不満だったらしい
とはいえ行くのは私じゃないしなぁ
試験が立て続けにあり
少しだれて来ているところに周囲も上がって来ていて
何だか落ち着かないのだろうなぁ
再来週あたまに三者面談もあるし
それまでに私もちょっと考えます。