年賀状は、一年に一度の事だし
お会いできていなくとも繋がっていられるツールの一つかなと個人的に思っているのだが
今年はなかなか衝撃的な年賀状が来た
まぁ私宛てではないのだが
>>>>
子どもも大きくなりました。
上は高校生に、下は中学生になります。
今年で新年のご挨拶は終わりとさせて頂きます。
長らくのお付き合いありがとうございました。
といったもの
多分、毎年年賀状の手配している奥さんの方が嫌になってしまったのだろう
こういうのは大抵付き合ってる本人同士は年賀状の用意をせず
妻が諸々を結局用意する
なんか閉店のご案内みたいにも見えるが
いきなり送るのを止める人よりはきちんとしているのかなと思う
今年年賀状の来ない人も多かった
後は、やり取りする気があるなら住所変わったら教えて欲しい...。
送って戻ってきてしまうと、届くのを待って出し直すことに
ついでに差出人の名が無いのも二通ほどあり困っている
後で住所録も少し整理しないとな
お会いできていなくとも繋がっていられるツールの一つかなと個人的に思っているのだが
今年はなかなか衝撃的な年賀状が来た
まぁ私宛てではないのだが
>>>>
子どもも大きくなりました。
上は高校生に、下は中学生になります。
今年で新年のご挨拶は終わりとさせて頂きます。
長らくのお付き合いありがとうございました。
といったもの
多分、毎年年賀状の手配している奥さんの方が嫌になってしまったのだろう
こういうのは大抵付き合ってる本人同士は年賀状の用意をせず
妻が諸々を結局用意する
なんか閉店のご案内みたいにも見えるが
いきなり送るのを止める人よりはきちんとしているのかなと思う
今年年賀状の来ない人も多かった
後は、やり取りする気があるなら住所変わったら教えて欲しい...。
送って戻ってきてしまうと、届くのを待って出し直すことに
ついでに差出人の名が無いのも二通ほどあり困っている
後で住所録も少し整理しないとな