先日流行に見事に乗りインフルエンザにかかりました…。
これまた間の悪いことに今期はちびも私も風邪をひいたり用事があったりでインフルエンザの予防接種を受けずじまいのまま来ておりました。
先週の木曜日に発熱
したのですが、朝のうちは37.5度とまぁ許容範囲?だったのですが、時間が経つにつれ怠さが倍増し背中も痛くなってきて布団に入っても寒い!
39.2度になっていました。
顔が熱いのに足のみ氷の様に冷たくそして寒い
朝の時点では学校でのおんがくのたねの実施を控えていたため通勤するつもりだったのですが、ちびが不調を訴えぐずったので思い切って休んだのが幸いし人様に迷惑かけずに済みました。
ちびありがとう
医者に行き、リレンザを処方され苦しい思いは一日と一晩で済みました。
今日の新聞記事でも
今冬に流行しているインフルエンザのうち、治療薬タミフルの効かない、あるいは効きにくい耐性株が高率で見つかっている「Aソ連型」が急速に広がり、流行が本格化した12月以降に検出されたウイルスでは、53・2%を占めているなどとあった
当初はA香港型~なんて言っていたがいつの間にそんな事態に
厚生労働省のリレンザの保有数にちょっと不安があるらしいです。
リレンザという物を実は今回初めて知ったのですが、
開発されたのは、タミフルよりもリレンザの方が古いとのこと
吸入しないといけないので子どもには使いづらい薬ではあります。
魅力なのは体の中でその他の利用率が低いので、予想される副作用の小ささです。
インフルエンザウイルスの侵入経路の呼吸器に直接作用するので当たり前ですが効果も早いです。
医者で言われたのが熱が下がってから2日間はうつる可能性があるとのこと
今更ながら調べたら個人差がありますが、インフルエンザウイルスにかかって症状が現れてから2~7日間は、ウイルスを体の外に出すと言われているそうです。
そうするとまだ可能性があったのか私…。
家の中で家族全員マスクを着用し、食器やタオルも極力別に使用していたせいか幸い
や
には感染せずに今に至ります。
よかったよかった
体力落ちた気がする~何か疲れる~と思いながらも月曜から仕事しております。
さてがんばるべ

これまた間の悪いことに今期はちびも私も風邪をひいたり用事があったりでインフルエンザの予防接種を受けずじまいのまま来ておりました。

先週の木曜日に発熱

39.2度になっていました。

顔が熱いのに足のみ氷の様に冷たくそして寒い

朝の時点では学校でのおんがくのたねの実施を控えていたため通勤するつもりだったのですが、ちびが不調を訴えぐずったので思い切って休んだのが幸いし人様に迷惑かけずに済みました。
ちびありがとう
医者に行き、リレンザを処方され苦しい思いは一日と一晩で済みました。

今日の新聞記事でも
今冬に流行しているインフルエンザのうち、治療薬タミフルの効かない、あるいは効きにくい耐性株が高率で見つかっている「Aソ連型」が急速に広がり、流行が本格化した12月以降に検出されたウイルスでは、53・2%を占めているなどとあった
当初はA香港型~なんて言っていたがいつの間にそんな事態に
厚生労働省のリレンザの保有数にちょっと不安があるらしいです。

リレンザという物を実は今回初めて知ったのですが、

開発されたのは、タミフルよりもリレンザの方が古いとのこと
吸入しないといけないので子どもには使いづらい薬ではあります。
魅力なのは体の中でその他の利用率が低いので、予想される副作用の小ささです。
インフルエンザウイルスの侵入経路の呼吸器に直接作用するので当たり前ですが効果も早いです。
医者で言われたのが熱が下がってから2日間はうつる可能性があるとのこと

今更ながら調べたら個人差がありますが、インフルエンザウイルスにかかって症状が現れてから2~7日間は、ウイルスを体の外に出すと言われているそうです。
そうするとまだ可能性があったのか私…。

家の中で家族全員マスクを着用し、食器やタオルも極力別に使用していたせいか幸い


よかったよかった
体力落ちた気がする~何か疲れる~と思いながらも月曜から仕事しております。
さてがんばるべ
