ふれあいネットワーク

大津町社会福祉協議会(熊本県)のブログです!
一期一会を大切にしながら、優しさや地域支え合いの記事を掲載して行きます

座談会【楽善区】

2024-10-25 16:37:32 | 座談会

楽善区で座談会が行われました

今回は認知症サポーター養成講座がメインで行われました

多くの参加があり認知症についての理解が深まったようです

感謝💗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座談会【楽善区】

2024-06-26 10:54:01 | 座談会

楽善区で座談会が行われました

今回は消費生活講座がメインで行われました

多くの参加があり消費生活トラブルについて

理解が深まったようです

感謝💗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座談会【楽善区】

2023-10-26 17:27:48 | 座談会

楽善区で座談会が行われました

今回は認知症サポーター養成講座がメインで行われました

多くの参加があり認知症についての理解が深まったようです

感謝💗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉下区座談会✒

2019-11-16 20:50:37 | 座談会

今夜は、杉下区で座談会が行われました

先日行われた、こども防災訓練の振り返りでした

子ども会の協力を得て、多くの子供と保護者が参加されました

消防団と子ども

保護者と区役員

また、新たな地域のつながりづくりのきっかけが出来ました

感謝❤

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽善区座談会

2019-10-12 19:32:25 | 座談会

楽善区内の

若草児童学園で

秋祭りが行われました

楽善区座談会のメンバーで

秋祭りのお手伝いをされました

地域と施設のコラボレーション

大変素敵な催しだと思います

感謝❤

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉下区座談会✒

2019-10-05 21:03:23 | 座談会

杉下区で座談会が行われました

今回は、町の総合防災訓練に併せて

子ども避難訓練を計画されました

自宅から集会所へ

その後に小学校の体育館へ

どのように避難するのか

災害時に誰を頼ればいいのか

様々な意見が出て素晴らしい計画になりました

当日が楽しみです

感謝❤

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽善区座談会✒

2019-06-25 21:24:08 | 座談会

楽善区で座談会が行われました

今回は、認知症サポーター養成講座でした

オレンジリングが増えました

この養成講座は

家族を支える講習会と思います

感謝❤

集会所入り口の看板がリニューアルしていました

以前の看板はこの場所で待機していました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中島区座談会( ..)φメモメモ

2019-03-17 20:30:41 | 座談会


中島区で座談会が行われました

みんなの避難計画が形に成って来ました

区民名簿の管理方法や

区民や自主防災組織の動きなど

細かい部分も修正されました

今度の区総会に図られます

感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中島区座談会( ..)φメモメモ

2018-12-24 13:45:43 | 座談会


中島区で座談会が開催されました✒

座談会では、

各世帯へ行うアンケート調査表の内容が固まり



誰が配布し、誰が回収するか?

記入に手伝が必要な方に対しての

記入のお手伝いをする方

配布日、回収日など

細かなところまで決まりました( ..)φメモメモ



来月は、回収した調査票を社協がまとめ

それを座談会で検討することとなりました

   

今年最後の座談会終了時には

おでんが登場しました

感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽善区「ふれあいコンテナ回収」❤

2018-12-23 13:24:35 | 座談会


楽善区で「ふれあいコンテナ回収」が行われました。

この地域行事は、平成19年度スタートの

地域福祉推進座談会から始まりました

行政区全体での活動を来ない

顔見知りを増やすことが目的です

今回も、いたるところで

「元気だったね?」

「久しぶりね~!」

「あなたも楽善区だったの!」

ets

大変、素敵な会話を聞くことが出来ました



最近では、子ども会も協力して

災害時に便利なリヤカーの使用訓練を兼ねて

町内を回り、顔見せが行われていますし



おすそ分け市として、家庭菜園で作った野菜の配布や

リサイクル活動などにも

積極的に取り組んでいらっしゃいます



歴代の区長さん達からは、

「社協のおかげで、こんなに大勢の方々に

 ご参加いただけるようになりました・・・」

とお褒めの言葉をいただきました

感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中陣内区座談会(^^)/

2018-09-13 21:10:22 | 座談会


中陣内区で座談会が行われました

この地区は、毎回、テーブルの上に

お花が飾られています

途中で、お茶タイムがあります



ほっ!とした雰囲気で

話が弾みます

心づかいに感謝です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽善区座談会

2018-06-26 21:13:40 | 座談会


楽善区で座談会が行われました

今回は、地域内に新しく完成した

児童発達支援センターおひさまや

関連施設の若草児童学園の見学も兼ねて

行われました




素敵な施設でした

町内にこのような施設を建設していただき

感謝です



終了後には、会場を借りて

楽善区ふれあいコンテナ回収の話し合い行われ

8月25日(土) 午前9時より

集会所にて行われます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中陣内区座談会

2013-09-18 21:45:13 | 座談会

今夜は、中陣内区で福祉座談会が行われました

Dsc_0012

防災マップについて話し合われました

組ごとに分かれて、組内の把握から

消火栓や防火水槽、危険個所まで

地図に落として行きました

今年度中に完成出ればと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真木区座談会

2013-08-23 19:05:14 | 座談会

昨夜は、真木区で座談会が行われました

Img_0622 

夏祭りの課題や敬老会のこと

最後に生活課題などについて話し合われました

認知症についての話しも出ました

認知症サポーター養成講座の提案などを行いました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央区お試し座談会

2012-07-29 10:38:50 | 座談会

こんにちは

今日も日差しの強い大津町です

さて昨日は町の中心部にある行政区

中央区のお試し座談会が行われました

区長さん、組長さん、区内にある福祉施設「おおづセンターホーム」

の管理者さんなど、総勢11名の方が参加されました

まずはパワーポイントを見ながら 「地域福祉について」簡単におさらいImg_4131

その後は2つのグループに分かれ、

中央区の「すでにやっていること」「困りごと」「困りごと解決のアイデア」

についてワークショップ形式で話し合いました

Img_4139

「防災のこと」「区内に子ども会・老人会等がない」

など色々な意見が出されました

今後は区長さん、組長さんたちが座談会を通じて

定期的に顔合わせを行い、自分たちの住む中央区

についてもっと知っていこうということになりました

新しい一歩を踏み出された中央区の活動に期待が

膨らみます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする