開設193日目です。


曇りの肌寒い一日でした。
次回の活動は、11月19日(土)を予定しています。
本日の活動はみなし仮設での炊出し等の交流活動でした。
沖縄県北中城村yorisoi隊11名が活動されました!

沖縄ソーキそばの試食会

三線のコンサート

和仁漆喰シーサー体験会

いってらっしゃい また、きてね~
☎090-8348-2784
連絡(登録)をお待ちしております!!
ニーズや相談の受付も上記の電話番号へお願いします。
ご依頼者からの連絡待ちのニーズが16件あります。
感謝一念
本日の“にっこりほっと”

スタッフの言葉より
北中城yorisoi隊に3日間、お世話になりました にっこり
今日の日増しカレンダーは、沖縄県北中城村yorisoi隊の方に書いて頂きました。

10月29日(土)に、
ボランティアさんの延べ人数が
3,000人を超えました
今まで、ご協力いただいた方々に感謝です
これからも、よろしくお願いいたします。m(__)m
感謝
本震から7ヵ月に成ろうとしています。
熊本県の被災者の生活復興支援の為に、
各ブロック社協の方々や県内社協の方々の
第3フェーズへ向けての支援職員のご検討をお願いいたします。
地震から半年・・・
町内の現在の状況を少しずつ報告して行きます
現状を、知って欲しくて・・・
鳥取県での地震被害も気になります。(+o+)
様々なつながりを導いてくれた、
「みんなの大津町災害ボランティアセンター」は
被災された方々に寄り添いながら
素敵な出会いがあった場所!
つながりを感じることができた場所!
“ありがとう”の言葉で感動ができた場所!

2016年4月22日開設
「あなたの大津町ボランティアセンター+1(ぷらすわん)」は
被災された方々に寄り添いながら
素敵な出会いがつながった場所!
絆や感謝、思いを感じることができた場所!
“ありがとう”の一言で感動ができた場所!

大津町災害ボランティアセンター+1(ぷらすわん)
フレ愛ネットワーク
~友(フレンド)を愛し、人とひとをつなぐ~

2016年6月20日開設
「つながりの大津町ボランティアセンター+Ⅰ(ぷらす愛)」は
これまでの想いをつなげ、感謝の気持ちを忘れない
“ありがとう”の言葉をつなげて行く場所!
ふれ愛ネットワーク
~支え愛(アイ)、人でひとを支える~


2016年10月3日開設
詳細は、本会のHPをご覧ください。
中高生の地元版の作品

あんたの頑張りば
明日ん 仲間が
つないでくれるばい!!
一日数時間の活動は微力ですが、バトンをつないで行けば
大きな力になります
あせらず、相手のペースに合わせて、ゆっくりと活動ができるといいですね~♪


被災財を見らんで人ば視る
おったちが、何とか したかとは 人たい!
大津町災害ボランティアセンター愛ことば…

頑張ってねの言葉より、
一緒にがんばるよ! 熊本・大津!!



次回の活動は、11月19日(土)を予定しています。
本日の活動はみなし仮設での炊出し等の交流活動でした。
沖縄県北中城村yorisoi隊11名が活動されました!

沖縄ソーキそばの試食会

三線のコンサート

和仁漆喰シーサー体験会

いってらっしゃい また、きてね~
☎090-8348-2784
連絡(登録)をお待ちしております!!
ニーズや相談の受付も上記の電話番号へお願いします。
ご依頼者からの連絡待ちのニーズが16件あります。
感謝一念

本日の“にっこりほっと”


スタッフの言葉より
北中城yorisoi隊に3日間、お世話になりました にっこり

今日の日増しカレンダーは、沖縄県北中城村yorisoi隊の方に書いて頂きました。

10月29日(土)に、
ボランティアさんの延べ人数が
3,000人を超えました
今まで、ご協力いただいた方々に感謝です
これからも、よろしくお願いいたします。m(__)m
感謝

本震から7ヵ月に成ろうとしています。
熊本県の被災者の生活復興支援の為に、
各ブロック社協の方々や県内社協の方々の
第3フェーズへ向けての支援職員のご検討をお願いいたします。
地震から半年・・・
町内の現在の状況を少しずつ報告して行きます
現状を、知って欲しくて・・・
鳥取県での地震被害も気になります。(+o+)
様々なつながりを導いてくれた、
「みんなの大津町災害ボランティアセンター」は
被災された方々に寄り添いながら
素敵な出会いがあった場所!
つながりを感じることができた場所!
“ありがとう”の言葉で感動ができた場所!

2016年4月22日開設
「あなたの大津町ボランティアセンター+1(ぷらすわん)」は
被災された方々に寄り添いながら
素敵な出会いがつながった場所!
絆や感謝、思いを感じることができた場所!
“ありがとう”の一言で感動ができた場所!

大津町災害ボランティアセンター+1(ぷらすわん)
フレ愛ネットワーク
~友(フレンド)を愛し、人とひとをつなぐ~

2016年6月20日開設
「つながりの大津町ボランティアセンター+Ⅰ(ぷらす愛)」は
これまでの想いをつなげ、感謝の気持ちを忘れない
“ありがとう”の言葉をつなげて行く場所!
ふれ愛ネットワーク
~支え愛(アイ)、人でひとを支える~


2016年10月3日開設
詳細は、本会のHPをご覧ください。
中高生の地元版の作品

あんたの頑張りば
明日ん 仲間が
つないでくれるばい!!
一日数時間の活動は微力ですが、バトンをつないで行けば
大きな力になります
あせらず、相手のペースに合わせて、ゆっくりと活動ができるといいですね~♪


被災財を見らんで人ば視る
おったちが、何とか したかとは 人たい!
大津町災害ボランティアセンター愛ことば…

頑張ってねの言葉より、
一緒にがんばるよ! 熊本・大津!!