ふれあいネットワーク

大津町社会福祉協議会(熊本県)のブログです!
一期一会を大切にしながら、優しさや地域支え合いの記事を掲載して行きます

流行!!

2012-03-30 13:45:11 | 地域福祉

最近、デイサービスセンターで流行しているものがあります

それは、ゲームです

任天堂のwiiとソフトを購入して、介護予防につなげています

中でも、太鼓の達人は、多くの参加が出来るので人気です

指導員に勝負を挑み、勝利する方もいらっしゃいます

120330_2

楽しみながら運動機能の維持や向上ができれば

介護予防にもつながります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育ママ スタート

2012-03-30 09:49:22 | 地域福祉

本日、地元新聞である熊本日日新聞朝刊に

保育ママの記事が写真付きで掲載されていました

120330_1

保育ママ(家庭内保育)が、4月より本町でスタートします

子どもが増えている本町での待機児童対策とされています

また、新たな試みがスタートします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラサク

2012-03-30 09:31:16 | 地域福祉

ひと足早く、サクラサクです!

今年度の介護福祉士の国家試験に

職員3名がチャレンジしました

先日、インターネットで合格発表が行われ

見事、全員合格されました

合格率100%です。

仕事をしながらの試験勉強は大変だったと思います

併せて、家事や育児なども同時に行われていた方もいると思います

合格通知が届くまでは、実感がないかもしれませんが、

合格された方々、本当におめでとうございます

これで、大津町社協のレベルが少し上がったようです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年度へ本格始動!

2012-03-29 17:07:05 | 地域福祉

本日、理事会と評議員会が終了しました

今回は、新たに取り組む事業や

介護予防事業の本格化や

介護報酬の改定などがあり

資料作りにもこんなを極めました

しかし、無事に次年度の事業計画と予算が承認され

来年度へ向けて本格始動です

地域福祉への期待が高まる中、社協職員として

まだまだ、資質を向上させてゆかなければと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災倉庫

2012-03-29 17:01:51 | 地域福祉

本日、防災倉庫に物品の納品が行われました。

リアカー、担架、ハロゲン灯、発電機 etc

町内の数か所にも同時に納められたとのこと

防災に強い地域は、地域の福祉力も向上します

ますます、地域福祉の推進に力が入ります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫の花

2012-03-29 09:12:53 | 季節

散歩の途中で、土手に花が咲いているのを見つけました

紫色の花です、先日は、一輪だったのが、

今日は、たくさん咲いていました

120329_1

途中の桜並木は、蕾が大きく膨らんでいます

120329_2

今週末に、桜並木では、桜まつりが計画されています

満開の時には、2本の道路があり、往復4kmの

桜のトンネルになり、多くの見物客で賑わいます

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理事会・評議員会

2012-03-29 09:04:29 | 地域福祉

本日は、理事会と評議員会が開催されます

次年度の事業計画と予算の審議が行われます

審議内容にドキドキの一日です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9500

2012-03-28 18:53:25 | ニュース

本日、ホームページのカウンターが

9500 を超えました 

ご覧頂いている方々へ感謝申し上げます。

これを励みに、これからも

優しさと 温かさの ブログを更新してまいります。

みなさま、毎日1回は、

「ホームページ」から

このブログをのぞきに来て下さい

・・・( ☆お気に入り への登録をお忘れなく)

             

ブログをお気に入りに登録している方は

帰りに、左上のプロフィールをクリックして

コンタクトのウェブサイトをクリックしてからお帰り下さい“

               

H22/5/18に開設し、(残念ながら100の期日は不明?ですが・・・)

7/5に200  8/3に300  8/25に400  9/10に500  9/25に600

10/13に700 10/27に800

11/8に900 11/15に1000 11/22に1100 11/30に1200

12/7に1300 12/13に1400 12/17に1500 12/24に1600

H23

1/5に1700 1/12に1800 1/18に1900 1/24に2000 1/31に2100

2/4に2200 2/10に2300 2/17に2400 2/23に2500

3/2に2600 3/8に2700 3/14に2800 3/17に2900 3/23に3000 3/28に3100

4/4に3200 4/13に3300 4/21に3400 4/28に3500

5/10に3600 5/17に3700 5/22に3800 5/26に3900

6/2に4000 6/8に4100 6/13に4200 6/20に4300 6/24に4400

7/4に4500 7/11に4600 7/16に4700 7/22に4800 7/29に4900

8/4に5000 8/9に5100 8/17に5200 8/22に5300 8/29に5400

9/1に5500 9/8に5600 9/14に5700 9/20に5800 9/26に5900 9/30に6000

10/5に6100 10/11に6200 10/15に6300 10/20に6400 10/25に6500 10/29に6600

11/3に6700 11/8に6800 11/11に6900 11/17に7000 11/23に7100 11/28に7200

12/2に7300 12/8に7400 12/15に7500 12/21に7600 12/28に7700

1/5に7800 1/12に7900 1/17に8000 1/23に8100 1/27に8200

2/3に8300 2/7に8400 2/12に8500 2/15に8600 

2/21に8700 2/24に8800 うるう年の2/29に8900

3/5に9000 3/9に9100 3/13に9200 3/19に9300 3/22に9400 3/28に9500

(今回は、6日間でした。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配ごと相談研修協議会

2012-03-28 13:17:20 | 地域福祉

本日は、心配ごと相談研修協議会が行われます

月例のケース検討会です

色々な方向から検討することは相談の基本です

受容、傾聴、価値観

勉強熱心な相談員さんに頭がさがります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽善区座談会

2012-03-27 18:25:04 | 地域福祉

今夜は、楽善区で今年度最後の座談会が行われます

今年度のメンバーの皆さん、お疲れ様でした

来年度は、新たなメンバーになると思われます

3歩進んで2歩下がる

しかし、着実に1歩づつ進んでいます

何もしない、1年より確実に・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大津町中央公園オープン

2012-03-27 18:00:14 | 気づき

本日、大津町中央公園(子育てふれあい広場)がオープンしました。

オープニングイベントが行われ、多くの親子連れで賑わいました。

Dsc_0148 Dsc_0136

イベントとして、大津中、大津北中の吹奏楽部の演奏

Dsc_0140

アンパンマンショー、くまモンショー、グランパワーヒノクニショー

ミニSL、消防車、大津町のキャラクターからいもくんなど

子どもの人気者が大集合しました

高校生のボランティアも大活躍していました

Dsc_0147 Dsc_0145

Dsc_0132 Dsc_0138

カメさんの滑り台などの遊具も整備されています

Dsc_0137 Dsc_0142

この公園のもう一つの顔は、介護予防や健康づくりです

400mのラバー歩道や健康ベンチが整備され散歩コースには最適です

Dsc_0144Dsc_0134 

もうひとうの顔もあり、防災公園として整備もされています

かまどベンチや、災害時トイレに変身するベンチなどがあります

Dsc_0141 Dsc_0143

子育て健診センターという拠点施設も併設され

Dsc_0135_2

今後の大津町の発展のためにすごく活用できそうな公園になりました

来年度の福祉まつりはここで・・・と考えられないこともありません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【 14000 】

2012-03-27 17:34:56 | ニュース
やりました!
開設以来 701日
このブログに訪れた方のトータルが、本日、
 14,000人 を超えました。
29日間で1,000人! (前回は、32日でした。)
これからも、本会の情報 や 優しさ や 気づき を掲載してまいりますので、
みなさまのご支援をよろしくお願いいたします。
できれば、ホームページからお越しください
(お気に入りに登録もよろしく
そこから、ブログにリンクしていただくと両方カウントされますので
益々、やりがいが出ます。
ブログからお入りの方は、
帰りに左上のプロフィールの中の
コンタクトのウェブサイトを見て帰ってください
みなさま、よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッサージチェアの寄付

2012-03-27 17:00:19 | 地域福祉

本日、老人福祉センターのロビーに

超豪華マッサージチェアが寄贈されました

皮張りの黒いマッサージチェアです

Dsc_0149

利用者さまには大変喜ばれると思います

ためしに、昼休みに試乗してみたのですが、

快適でした。

しかし、豪華すぎて使い方が・・・

お尋ねのたびに、憶えて行きたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳トレ

2012-03-27 09:26:23 | 地域福祉

本日、朝から老人福祉センターの

開館準備をしている時に

デイサービスセンターの前を通ると

見慣れない漢字が2枚

120327_6

脳トレ用に時々、変えられています

答えは裏に書いてあるので、

身体を少しでも動かせるように

高い所や、低い所に張られています

みなさん、読めますか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕾が開く

2012-03-27 09:22:22 | 季節

本日、蕾が開きました

先日、シャクナゲの蕾等を紹介したような気がします

そのシャクナゲが、咲きました

120327_3

その下には、小さな花がたくさん咲いています

120327_4

そんな中、花冷えと言われるように

車の屋根には霜が降りていました

120327_2

みなさん、体調には十分ご注意ください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする