東京エレクトロン九州株式会社様から
今年度も、マッチングギフトを頂きました
この寄付は、平成19年から始まり
今年で、17回目になります
大変、感謝申し上げます
地域福祉活動の推進に活用させていただきます
感謝💗
※マッチングギフトとは?
社員の寄付額と同額を会社より支出し
併せた額を社会貢献活動へ寄付する仕組みです
良い取り組みが近隣企業にも広がることを願っています💗
東京エレクトロン九州株式会社様から
今年度も、マッチングギフトを頂きました
この寄付は、平成19年から始まり
今年で、17回目になります
大変、感謝申し上げます
地域福祉活動の推進に活用させていただきます
感謝💗
※マッチングギフトとは?
社員の寄付額と同額を会社より支出し
併せた額を社会貢献活動へ寄付する仕組みです
良い取り組みが近隣企業にも広がることを願っています💗
評議員会が完了しました
令和5年度の事業計画と予算が承認されました
ウィズコロナへ向けて活動再開です
感謝💗
評議員選任・解任委員会も行われ
新たな評議員さんが選任されました。
地域福祉計画等推進委員会が行われました
今年度の計画の進捗管理と年度評価並びに
課題の整理を行いました
コロナ禍の中、工夫を凝らした
事業展開の説明を行いました
多くのご意見やご提案も頂き
次年度は、ウィズコロナに対応した
事業展開を行います
少しずつ 今までの展開へ…
感謝💗
今月の切り絵です
毎月、ボランティアさんが持参されて
そ~と交換して帰られます
この心遣いに職員は、いつも励まされます
今回は「阿蘇の放牧馬」を持参されました
いつも
細かな作業に頭が下がります<(_ _)>
センターの利用者さんは
この切り絵を
毎回、楽しみにされています
感謝
🍱食の自立支援事業で
お届けした昼食メニューです
おいしそうでしょう
日曜日以外の毎日
ご利用者様の笑顔を思い浮かべながら
厨房の職員さんが調理し
心のこもった
ボランティアさんの手で
届けられています
この栄養バランスの取れた
美味しい昼食も連絡調整次第では
ご利用者のお手元へ届けられない時もあります
通院、入院、退院、外出、不定期のサービス利用等
介護保険以外のサービス調整も
心に留めておいて欲しいものです
感謝💛
現在、配達にご協力頂けるボランティアさんを
大募集中です!
活動は、お昼前の1時間(11時から正午)
貴方も社会に貢献する活動を
ライフワークにしませんか?
特に定年退職をされた方々
お待ちしております。m(_ _)m
新しいボランティアさんも少しずつ増えています。
理事会が終了しました
令和5年度の事業計画と予算
就業規則の改定、補正予算などでした
多くの方向性を示していただきました
新任理事の紹介もありました
感謝💗
地元新聞社
熊本日日新聞社のご厚意により
毎年、市町村ごとに
赤い羽根共同募に5千円以上
ご協力頂いた皆様が掲載されます
本町は本日3/15の朝刊に掲載されました
感謝💗
今月の切り絵です
毎月、ボランティアさんが持参されて
そ~と交換して帰られます
この心遣いに職員は、いつも励まされます
今回は「阿蘇の野焼き」を持参されました
いつも
細かな作業に頭が下がります<(_ _)>
センターの利用者さんは
この切り絵を
毎回、楽しみにされています
感謝
社協広報「ふれあいネットワーク通信」
最新号 第249号 をアップしました。
・非常勤職員募集
・福祉教育出前講座
・ボランティア活動保険更新のお知らせ etc
毎月、担当の皆さんは、
(^_^;)苦労をして作成していますので、
是非、ご一読ください。
閲覧方法は?
本会のホームページ「広報紙」からご覧ください!
↓本会HPアドレス↓
http://o-shakyo.info/
老人福祉センターの
消防訓練が行われました🚒
消火器の使用方法についても
ご指導いただきました
在宅生活を支える職員には
いざ! という時に、あわてないで
行動できるように
訓練の繰り返しが重要と思います。
今日は、センター利用者の方も
ご参加いただきました
感謝💗
毎月定例の職員会議が行われました。
事前配布の資料に基づき協議事項を話し合いました
マスク対策
次年度各種事業についての検討
老人福祉センター管理について
衛生委員会 など
事業担当者による悩みの共有
人、物、金、等
が潤沢にあることがない社協が
計画的に
どのように地域共生社会を
重層的に展開して行くのか
これから介護保険制度と
介護予防事業等にどのように融合して運営して行くか
地域福祉を推進する社会福祉法人として
どのように取り組んで行くのか
ウィズコロナ時代を迎え
新たな事業展開をどのように行うか
様々な、課題検討が行われました
職員で知恵を出し合い
力を合わせて乗り切って行ければと思います
感謝
3.11 忘れては いけない日 です
思い出しましょう
東日本大震災から
明日で12年です
熊本地震からもうすぐ7年です
被災者として当事者として
年を重ねるごとに、思いが強くなっています
「被災された方々へ寄り添うこと」を
日々模索しています
熊本地震支援もまだ必要ですし
豪雨災害支援もまだ必要です
YahooとLINEで「3.11」と検索すれば
寄付されます。
皆さん、参加してみましょう
3.11 これからも、できること。| Yahoo! JAPAN / LINE (search311.jp)
東日本大震災を知らない方
改めて知りたい方は
NHKのHPを参照ください。
「東日本大震災アーカイブス」
民児協定例会が行われました
今年度最後の定例会です
令和5年度へ向けての活動計画の協議が行われます
会場も会議室に移り少しずつ日常が戻りつつあります
コロナ禍で失われた3年間を取り戻すため
様々な協議が行われます
感謝💗
在宅介護者の集い
コロナ禍で、4年ぶりの開催です
この事業は、
地域包括支援センターの協力を得て実施し
介護についての情報を共有し
当事者や関係者で思いを共感し
介護について地域へ啓発して
行ければと思います
ニーズ把握として、当事者の意見を集約し
将来の事業へ反映して行ければと思います
感謝💗
🍱食の自立支援事業で
お届けした昼食メニューです
おいしそうでしょう
日曜日以外の毎日
ご利用者様の笑顔を思い浮かべながら
厨房の職員さんが調理し
心のこもった
ボランティアさんの手で
届けられています
この栄養バランスの取れた
美味しい昼食も連絡調整次第では
ご利用者のお手元へ届けられない時もあります
通院、入院、退院、外出、不定期のサービス利用等
介護保険以外のサービス調整も
心に留めておいて欲しいものです
感謝💛
現在、配達にご協力頂けるボランティアさんを
大募集中です!
活動は、お昼前の1時間(11時から正午)
貴方も社会に貢献する活動を
ライフワークにしませんか?
特に定年退職をされた方々
お待ちしております。m(_ _)m
新しいボランティアさんも少しずつ増えています。