ふれあいネットワーク

大津町社会福祉協議会(熊本県)のブログです!
一期一会を大切にしながら、優しさや地域支え合いの記事を掲載して行きます

ひとり親家庭福祉協議会フードパントリー

2025-01-19 17:40:41 | 地域福祉

ひとり親家庭福祉協議会

フードパントリーが行われました

今回は日曜日の夕方です

毎回、多くの会員さんが来所されます

感謝💗

本会では配布場所や

一時保管場所の提供を

させて頂いております。

お米や食料は大変喜ばれているようです。

近年は、物価高騰で家計へのダメージが

相当強くなっているようで心配です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れていませんか? 1.17

2025-01-19 17:21:39 | 災害ボラセン

1月17日は
阪神・淡路大震災から
30年になります
震災でお亡くなりになられた方を追悼するとともに、
震災で培われた「きずな・支えあう心 」
「やさしさ・思いやり」の大切さを
次世代へ語り継いで行きましょう

今年は「よりそう」がキワードのようです
能登半島地震・豪雨発生に伴い
震災経験者と未経験者
被災地と未被災地 etc
「よりそう」の言葉に
いろいろな方々の思いが重なります

この日は、ボランティア元年とも言われていますので
自分が地域で出来ることや災害への備えを
考える日にもなればと思います

その後、熊本地震の発生や
県南地域の豪雨災害
新型コロナウィルス感染症等
自然災害は突然やってきます
毎日の備えが大変重要です
人、物、資金、情報 を備えましょう
体験談から、
一番重要な備えは、
“近隣コミュニティの構築”のようです

いつの間にか事務所内の多くの職員は
熊本地震の経験を知らない世代になっていました

※下記をご参照ください
阪神・淡路大震災「1.17の記録」
神戸市 市長室 広報戦略部作成

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民児協定例会【1月】

2025-01-17 17:40:24 | 地域福祉

民児協定例会が行われました

年始の「行政との懇談会」が行われました

地域の民生委員ならではの質問が多く出ていました

コロナ禍で失われたコミュニティを取り戻し

つながりを再構築する為に

地域では様々な協議や活動が行われています

感謝💗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう💖【JA助け合いの会】

2025-01-16 15:51:46 | 地域福祉

JA菊池助け合いの会さんから

”マフ”をご寄付頂きました

町内2ヵ所の事業所にもご寄付されました

心を落ち着かせる効果もあるようなので

デイサービスなどのご利用者様に

活用したいと思います。

感謝💕

毛糸の余剰品がある方は社協までご連絡下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職員全体研修会( ..)φ

2025-01-15 18:32:40 | 地域福祉

今夜は、職員全体研修会でした。

メンタルヘルスについて

良い睡眠をとる方法と

ストレスと上手につきあう方法

について学びました

感謝💕

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の切り絵✂

2025-01-15 11:26:46 | ボランティア活動

今月の切り絵です

毎月、ボランティアさんが持参されて

そ~と交換して帰られます

この心遣いに職員は、いつも励まされます

今回は「迎春」を持参されました

いつも

細かな作業に頭が下がります<(_ _)>

センターの利用者さんは

この切り絵を

毎回、楽しみにされています

感謝💗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新号をアップ(^o^)/【社協広報第271号】

2025-01-15 11:23:40 | 広報紙

社協広報「ふれあいネットワーク通信」 

最新号 第271号 をアップしました。

・非常勤職員募集

・正規職員募集

・年越し支え合いフードパントリー報告 etc

毎月、担当の皆さんは、

(^_^;)苦労をして作成していますので、

是非、ご一読ください。 

 閲覧方法は?

本会のホームページ「広報紙」から

カラー写真版をご覧ください!

↓本会HPアドレス↓
http://o-shakyo.info/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんどや🔥

2025-01-13 13:29:42 | 地域福祉

各地域で「どんどや」が行われました。

コロナ過で中止されていた

地域行事が戻って来ています。

地域での会議なども盛んになると思います

感謝💕

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正規職員募集!(R7.4月 採用)

2025-01-09 14:18:06 | 地域福祉

令和6年度 正規職員募集のお知らせです
令和7年4月1日採用の職員を募集します
職種と募集人員は
主事   1名 です
詳細は、本会ホームページをご参照ください
HPアドレス → http://o-shakyo.info/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチメニュー🍱

2025-01-08 15:08:31 | 地域福祉

🍱食の自立支援事業で

お届けした昼食メニューです

おいしそうでしょう

日曜日以外の毎日

ご利用者様の笑顔を思い浮かべながら

厨房の職員さんが調理し

心のこもった

ボランティアさんの手で

届けられています

この栄養バランスの取れた

美味しい昼食も連絡調整次第では

ご利用者のお手元へ届けられない時もあります

通院、入院、退院、外出、不定期のサービス利用等

介護保険以外のサービス調整も

心に留めておいて欲しいものです

感謝💛

現在、配達にご協力頂けるボランティアさんを

大募集中です!

   

活動は、お昼前の1時間(11時から正午)

貴方も社会に貢献する活動を

ライフワークにしませんか?

特に定年退職をされた方々

お待ちしております。m(_ _)m

新しいボランティアさんも少しずつ増えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年始のご挨拶m(__)m

2025-01-01 10:00:00 | 地域福祉

新年あけましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。

本年も地域福祉の推進に

より一層尽力して参りますので、

ご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

今年もよろしくお願いします。

大津町社会福祉協議会役職員一同

1月4日(土)から一部事業提供を開始します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする