本日、ホームページのカウンターが
3500 を超えました。
ご覧頂いている方々へ感謝申し上げます。
これを励みに、これからも
優しさと 温かさの ブログを更新してまいります。
みなさま、毎日1回は、「ホームページ」からのぞきに来て下さい
・・・
5/18に開設し、(残念ながら100の期日は不明?ですが・・・)
7/5に200 8/3に300 8/25に400 9/10に500 9/25に600
10/13に700 10/27に800 11/8に900 11/15に1000 11/22に1100 11/30に1200
12/7に1300 12/13に1400 12/17に1500 12/24に1600
1/5に1700 1/12に1800 1/18に1900 1/24に2000 1/31に2100
2/4に2200 2/10に2300 2/17に2400 2/23に2500
3/2に2600 3/8に2700 3/14に2800 3/17に2900 3/23に3000 3/28に3100
4/4に3200 4/13に3300 4/21に3400
そして、
4/28に 3500 (今回は8日間でした。)
昨日、退任された5名の心配ごと相談員さんへ
本会会長より感謝状をお渡ししました。
今後は、今までの経験を生かし
地域の為に活躍されると思います
併せて、
任期満了の為に新任の方5名を含めた
10名の方々へ委嘱状を交付いたしました
その後は、
月に1回の研究協議会を開催し
事業説明の後に、
今月のケースの検討を行いました
新任の方からも多くの質疑が行われ
新たな相談員さんのやる気を感じることが出来ました
2年間よろしくお願いいたします
今夜は、楽善区で座談会が開催されます
組長さんや役員さんが変わっているもようで、
地域福祉についての説明や
これまでの楽善区の経過の説明を行います
その後は、質疑応答等を行う予定です
4/25 老連総会 傾聴ボランティア養成講座
4/26 心配ごと相談 楽善区座談会
ねんりんピック実行委員会
4/27 更生保護女性会総会
心配ごと相談員委嘱状交付式
退任心配ごと相談員感謝状授与式
心配ごと相談研究協議会
4/28 南杉水人権のまちづくり協議会総会
年度が変わり総会が多い時期になりました
本日は、老連の総会が行われています
新旧の会長さんなどが参加され
引継等も行われています
お昼からは、新しい連合会長さんなどが
決められると思います
現在37の単位老人クラブで構成されています
土曜日に社協の若手職員で運営する
菊池圏域CSW研究協議会の交流会が実施されました
大変、多くの方が参加されていました
内容も、いろいろ考えてあり
大変有意義な時間を過ごすことが出来ました
菊池圏域で広域で行う事業構想等の話しもできて
明日からの活力を養うことができました
仲間づくりは、仕事をする上で
大変重要と感じました
昨夜は、中陣内区で今年度最初の座談会が開催されました
役員さんの入れ替わりもあっていたので、
「地域福祉とは?」から行いました
その後は、中陣内区の2年間の活動を振り返りました
2年間の活動は、大きくは変わっていませんが、
まとめてみると、変化が良く分かります
何もしない1年より、何かした1年は
大きな差になって表れています
薄紙を剥がすように、
気付かないうちに、地域は変化しているようです
日めくりカレンダーのように・・・
本日、地域福祉権利擁護推進員の面接試験が行われました
5月1日から来年の3月31日までの11ヶ月間の採用です
緊急雇用創出基金事業の為に、この期間になっています
地域福祉権利擁護事業を推進して行くには必要な人材です
今年度は、利用者が増えることと思います
しっかり、実績を残してほしいと思います
福祉は人 と良く言われますが、
その後の人材をどう確保するか?
今から思案中です・・・
本日、多々良区の地域福祉推進委員さん2名がセンターに来訪されました
助成金の申請書と今年度の打ち合わせに来られました
地域福祉活動コーディネーターが応対していました
ふれあいサロンの打合せも行われていたようです
今年度の地域福祉活動は、もう始まっています
決算や事業報告の資料を作りながら
あせっている私がいます
地域に置いていかれないようにしなければ・・・
数年、毎朝、散歩を続けています
今朝、若者とすれ違いました
「おはようございます」 と 挨拶をすると
「おはようございます」 と 挨拶が帰ってきました
その声には、聞き覚えがあったので
改めて 顔を見上げると
以前
すれ違っていた、制服で丸刈りの学生さんでした
長髪にして、カラーをいれ 私服になって
今風の若者になっていました
大学生にでもなったのでしょう
でも、挨拶は恥ずかしがらずに
「おはようございます」 と 返してくれました
地域の 人と人とのつながりとは、こんなことなのかな~
と 改めて思いました
この若者には、このまま、ここに住んで欲しいです・・・