全社協地域福祉推進委員
市町村社協介護サービス経営研究会主催の
経営基盤強化セミナーライブ配信に参加しました
大変有意義なセミナーでした
分科会も行われ
久しぶりに全国の仲間とお話しすることが出来ました
パソコンだけで
悩みを共有できることは素晴らしいことです
しかし、顔を合わすだけでは
物足りなさとストレスを感じます
全社協地域福祉推進委員
市町村社協介護サービス経営研究会主催の
経営基盤強化セミナーライブ配信に参加しました
大変有意義なセミナーでした
分科会も行われ
久しぶりに全国の仲間とお話しすることが出来ました
パソコンだけで
悩みを共有できることは素晴らしいことです
しかし、顔を合わすだけでは
物足りなさとストレスを感じます
🍱本日の、食の自立支援事業で
お届けする昼食メニューです
おいしそうでしょう
ご利用者様の笑顔を思い浮かべながら
厨房の職員さんが調理し
心のこもった
ボランティアさんの手で
届けられています
感謝💛
現在、配達して頂けるボランティアさんを
大募集中です!
活動は、お昼前の1時間(11時から正午)
貴方も社会に貢献する活動を
ライフワークにしませんか?
特に定年退職をされた方々
お待ちしております。m(_ _)m
社協広報「ふれあいネットワーク通信」
最新号 第224号 をアップしました。
・職員募集
・カレンダー報告
・赤い羽根共同募金報告
・各ボランティア紹介 etc
毎月、担当の皆さんは、
(^_^;)苦労をして作成していますので、
是非、ご一読ください。
閲覧方法は?
本会のホームページ「広報紙」からご覧ください!
↓本会HPアドレス↓
http://o-shakyo.info/
ひとり親家庭福祉協議会さん主催で
会員さんの子どもへの新入学児童・生徒
併せて新成人へのお祝いと
制服の譲渡会と
会員さん向けのフードパントリーが実施されました
多くの会員さんがいらっしゃいました
役員さんは来場された会員さんの近況報告など
お話しを丁寧に聞かれていました
感謝
毎月定例の職員会議が行われました。
事前配布の資料に基づき協議事項を話し合いました
新型コロナウィルス感染症対策
次年度へ向けての事業協議
事業担当者による悩みの共有
人、物、金、等
が潤沢にあることがない社協が
計画的に
どのように地域共生社会を展開して行くのか
これから介護保険制度と
介護予防事業等にどのように融合して運営して行くか
地域福祉を推進する社会福祉法人として
どのように取り組んで行くのか
様々な、課題検討が行われました
職員で知恵を出し合い
力を合わせて乗り切って行ければと思います
感謝
今月の切り絵です
毎月、ボランティアさんが持参されて
交換して帰られます
今回は「お雛さま」を持参されました
いつも
細かな作業に頭が下がります<(_ _)>
センターの利用者さんは
この切り絵を
毎回、楽しみにされています
感謝