ふれあいネットワーク

大津町社会福祉協議会(熊本県)のブログです!
一期一会を大切にしながら、優しさや地域支え合いの記事を掲載して行きます

民児協視察研修

2013-07-05 18:56:42 | 地域福祉

昨日と今日は、民児協の視察研修へ同行しました

初日、福岡県京都郡みやこ町民児協さんへ

Dsc_0902

本日、山口県下関市豊田町地区民児協さんへ

Dsc_0912

視察研修へ行かせていただきました ( ..)φメモメモ

大変有意義な研修となりました

縁の下でご協力頂いた各社協さん

大変ありがとうございました

研修を糧に、益々頑張って行きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国会議

2013-07-03 18:34:49 | 地域福祉

明日から福岡市では

社協活動全国会議が行われます

本会からは、1名の職員が参加します

しっかり、研修をしてきてほしいと思います( ..)φメモメモ

せっかくの機会ですので、

九州地区の社協職員さんとも

交流を深めてきてほしいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民児協視察研修

2013-07-03 18:31:14 | 地域福祉

明日から2日間

民児協視察研修へ同行します

初日は、福岡県みやこ町の民児協へ

2日目は、山口県下関市豊田町の民児協へ

お伺いする予定になっています

しっかり研修をしてきたいと思います( ..)φメモメモ

しかし、天気が心配です

過去の民児協の視察は

天気に恵まれることが多かったのですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HPのカウンタが 18100 に! (^O^)/

2013-07-03 13:15:35 | ニュース

本日、ホームページのカウンターが

1810 を超えました 

ご覧頂いている方々へ感謝申し上げます。

これを励みに、これからも

優しさと 温かさの ブログを更新してまいります。

みなさま、毎日1回は、

「ホームページ」から

このブログをのぞきに来て下さい

・・・( ☆お気に入り への登録をお忘れなく)

             

ブログをお気に入りに登録している方は

帰りに、左上のプロフィールをクリックして

コンタクトのウェブサイトをクリックしてからお帰り下さい“

               

フェイスブックやツイッターもやっておりますのでご覧ください

               

H25の経過

4/1に16500 4/8に16600 4/14に16700 4/19に16800 4/26に16900

5/1に17000 5/9に17100 5/15に17200 5/21に17300 5/27に17400 5/31に17500

6/6に17600 6/12に17700 6/18に17800 6/21に17900 6/27に18000

7/3に18100

(今回は、6日間でした。)

               

H24の経過

4/2に9600 4/9に9700 4/13に9800 4/19に9900 4/24に10000

5/1に10100 5/8に10200 5/13に10300 5/17に10400 5/22に10500 5/28に10600

6/2に10700 6/7に10800 6/12に10900 6/18に11000 6/22に11100 6/27に11200

7/2に11300 7/6に11400 7/12に11500 7/16に11600 7/19に11700 7/24に11800

7/30に11900

8/2に12000 8/8に12100 8/13に12200 8/17に12300 8/21に12400 8/24に12500

8/30に12600

9/4に12700 9/10に12800 9/13に12900 9/19に13000 9/25に13100

9/28に13200

10/3に13300 10/8に13400 10/12に13500 10/18に13600 10/22に13700

10/26に13800 10/31に13900

11/7に14000 11/12に14100 11/16に14200 11/22に14300 11/29に14400

12/5に14500 12/11に14600 12/16に14700 12/20に14800 12/26に14900

1/6に15000 1/10に15100 1/17に15200 1/22に15300 1/28に15400 1/31に15500

2/6に15600 2/12に15700 2/15に15800 2/20に15900 2/28に16000

3/6に16100 3/12に16200 3/19に16300 3/25に16400

H23の経過

1/5に1700 1/12に1800 1/18に1900 1/24に2000 1/31に2100

2/4に2200 2/10に2300 2/17に2400 2/23に2500

3/2に2600 3/8に2700 3/14に2800 3/17に2900 3/23に3000 3/28に3100

4/4に3200 4/13に3300 4/21に3400 4/28に3500

5/10に3600 5/17に3700 5/22に3800 5/26に3900

6/2に4000 6/8に4100 6/13に4200 6/20に4300 6/24に4400

7/4に4500 7/11に4600 7/16に4700 7/22に4800 7/29に4900

8/4に5000 8/9に5100 8/17に5200 8/22に5300 8/29に5400

9/1に5500 9/8に5600 9/14に5700 9/20に5800 9/26に5900 9/30に6000

10/5に6100 10/11に6200 10/15に6300 10/20に6400 10/25に6500 10/29に6600

11/3に6700 11/8に6800 11/11に6900 11/17に7000 11/23に7100 11/28に7200

12/2に7300 12/8に7400 12/15に7500 12/21に7600 12/28に7700

1/5に7800 1/12に7900 1/17に8000 1/23に8100 1/27に8200

2/3に8300 2/7に8400 2/12に8500 2/15に8600 

2/21に8700 2/24に8800 うるう年の2/29に8900

3/5に9000 3/9に9100 3/13に9200 3/19に9300 3/22に9400 3/28に9500

H22の経過

H22/5/18に開設

(残念ながら100の期日は不明?)

7/5に200  8/3に300  8/25に400  9/10に500  9/25に600

10/13に700 10/27に800

11/8に900 11/15に1000 11/22に1100 11/30に1200

12/7に1300 12/13に1400 12/17に1500 12/24に1600

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社協職員 募集中!!

2013-07-02 15:42:14 | 地域福祉

本会の職員職員を ( ..)φメモメモ

7月1日から8月16日の間、募集します

職種は、地域福祉活動コーディネーターです

資格は、社会福祉士、精神保健福祉士

並びに各資格の受験資格保持者の方です

良い出会いをお待ちしております

詳しくは、7月の大津町広報紙の「広報おおづ」に

掲載して有りますのでご参照ください

↓      ↓      ↓

http://www.town.ozu.kumamoto.jp/library/pdf/kouhousi/1307/2013628154739.pdf

広報おおづ 7月号の6~7ページのPDFが開きます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献血

2013-07-02 15:31:21 | 地域福祉

//本日は、役場前の献血車が来てるということでしたので

献血という、身近に出来るボランティアを行いました

2月以来の献血です

いつもと違う場所の血管を利用されましたので

ドキドキ、しました

「 慣れ 」 と は、恐ろしいものだと思いました

日頃の仕事を見直してみる機会になりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笹の葉 さぁ~ら さら

2013-07-02 15:26:02 | 季節

散歩の途中で

低床の笹が活きよい良く伸びていました

近くでも見ると、不思議な光景に見えてきます

Dsc_0893 

7/7は、七夕です

発想の転換で

こんな、笹を使うと

面白い飾りができるかもしれません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職員会議

2013-07-01 20:36:47 | 地域福祉

今夜は、毎月定例の職員会議の日でした

正規職員12名の会議です

社協を運営して行く上での

鍵となる人たちで

社協全体の

各事業や各セクションの担当者でもあります

各事業や各セクションには

多くの嘱託、臨時、登録の職員

多くの利用者さん

ボランティアさん

地域関係者が関わっています

みんなで、社協全体を考え

大津町の福祉を考えて行ける

会議にしたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログのカウンタが 27000に! (^O^)/

2013-07-01 15:49:53 | ニュース
やりました!
開設以来 1160日
このブログに訪れた方のトータルが、本日で、
 27,000人 を超えました。
33日間で1,000人! (前回は、38日でした。)
これからも、本会の情報 や 優しさ や 気づき を掲載してまいりますので、
みなさまのご支援をよろしくお願いいたします。
できれば、ホームページのリンクからお越しください
(お気に入りに登録もよろしく
そこから、ブログをご覧ただくと両方カウントされますので
益々、やりがいが出ます。
直接ブログからお入りの方は、
帰りに左上のプロフィールの中の
コンタクトのウェブサイトを見て帰ってください
みなさま、よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の更新

2013-07-01 15:39:08 | 地域福祉

社協のブログにカレンダーが表示されています

6月のカレンダーを見たら

黒い部分が6か所、後は色が変わっていました

Dsc_0891

ブログの更新は職場のパソコンで行います

ということは、休みの日にも

職場のパソコンを開いていた

と いうことになります

7月は、どうなることやら・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニデイ交流会

2013-07-01 15:34:24 | 地域福祉

今日は、ミニデイふれあい事業実施地区20か所と

ふれあいサロン実施し地区3か所の協力者を

一堂に会し、レクリエーション研修を行いました

会場には、70名を超える参加者でした

Dsc_0892

ちょっとした工夫で、

筋力アップにつながったり

脳トレにつながったり

意識をして動かすことが

大事な鍵のようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暦は 7月に (^_^;) 

2013-07-01 15:29:32 | 季節

7月になりました

老人福祉センターの壁には

室長寿会さんが作成された

七夕飾りが、展示してあります

ありがとうございます

Dsc_0890

天の川見られるといいな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福祉を はばたこう会!

2013-07-01 15:24:55 | 地域福祉

/土曜日に行われた

はばたこう会

同じ町内の福祉施設で従事しているのに

顔も名前も知らない

という 疑問から生まれたこの会

平成11年7月から2施設、30名で、

はじめられたそうです が

現在は、8団体、130名になっています

Dsc_0889

毎年、多くの方々と知り合うことができます

1年前の、この会でお会いした方も

多数いらっしゃいました

こんなつながりが

地域福祉では重要になります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする