ふれあいネットワーク

大津町社会福祉協議会(熊本県)のブログです!
一期一会を大切にしながら、優しさや地域支え合いの記事を掲載して行きます

大津町ボランティアセンター+Ⅰ(ぷらす愛)【698日目】

2018-03-16 23:18:15 | 災害ボラセン
開設698目です。





大阪富田林市社協からお借りしていた
軽トラックを取りにいらっしゃいました
大変、助かりました
ありがとうございました
これからも、よろしくお願いいたしますm(_ _)m




次回の活動は、未定です!
≪土曜日のボランティアさん募集中です!≫

公費解体前の被災財の整理分別など

現在行われている活動には、

1件のニーズに対して、女性を含む

沢山のボランティアさんが必要になってきます。

※災害車両の高速道路の免除は6月30日(土)まで延長されています。

ありがとうございますm(__)m

ボランティアさんの登録を募集中です!
☎096-293-2027
連絡(登録)をお待ちしております!!

注意! ⇒ 電話番号が変更になりました!!

ニーズや相談の受付も上記の電話番号へお願いします。


ご依頼者からの連絡待ちのニーズが2件あります。

感謝



本日の“にっこりほっと”

     にっこり 

  
     にっこり   


     にっこり     


     にっこり       


     にっこり         



本日の日増しカレンダーは「軽トラック」です



感謝


本震(H28/4/16)から1年11ヵ月を向かえました。
熊本県の被災者の生活復興支援の為に、
被災された方々への寄り添い支援のご検討をお願いいたします。

地震の情報が少なくなったので・・・
町内の現在の状況を少しずつ報告して行きます


現状を、知って欲しくて・・・


様々なつながりを導いてくれた、
「みんなの大津町災害ボランティアセンター」は
被災された方々に寄り添いながら
素敵な出会いがあった場所!
 つながりを感じることができた場所!
  “ありがとう”の言葉で感動ができた場所!

2016年4月22日開設

「あなたの大津町ボランティアセンター+1(ぷらすわん)」は
被災された方々に寄り添いながら
素敵な出会いがつながった場所!
 絆や感謝、思いを感じることができた場所!
  “ありがとう”の一言で感動ができた場所!
 
大津町災害ボランティアセンター+1(ぷらすわん)
 フレ愛ネットワーク
   ~友(フレンド)を愛し、人とひとをつなぐ~

2016年6月20日開設

「つながりの大津町ボランティアセンター+Ⅰ(ぷらす愛)」は
 これまでの想いをつなげ、感謝の気持ちを忘れない
  “ありがとう”の言葉をつなげて行く場所!
  ふれ愛ネットワーク
  ~支え愛(アイ)、人でひとを支える~


2016年10月3日開設

詳細は、本会のHPをご覧ください。


中高生の地元版の作品

あんたの頑張りば
 明日ん 仲間が
  つないでくれるばい!!
一日数時間の活動は微力ですが、バトンをつないで行けば
大きな力になります
あせらず、相手のペースに合わせて、ゆっくりと活動ができるといいですね~♪


被災財を見らんで人ば視る
おったちが、何とか したかとは 人たい!
 大津町災害ボランティアセンター愛ことば…



頑張ってねの言葉より、
一緒にがんばるよ! 熊本・大津!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本地震こころのケアフォーラム

2018-03-15 00:13:50 | 地域福祉


熊本地震から

2年を迎えようとしています

これからが、

こころのケアが必要と思います

大変、勉強になりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「すいーとぽてと」開催(^O^)/

2018-03-15 00:11:47 | 支え合いセンター


月1回の

借り上げ型仮設住宅の方

向けのサロン活動です

心の支えにつながればと思います

感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のランチメニュー(^O^)/

2018-03-15 00:09:18 | 地域福祉


本日、食の自立支援事業で

お届けした昼食メニューです



おいしそうでしょう

ボランティアさんの手で

心を込めて届けられています

感謝



ボランティアさんが待機する傍には

春が飾られています



感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職員会議

2018-03-12 19:49:17 | 地域福祉


今夜は、毎月定例の職員会議が行われました。

事前配布の資料に基づき協議事項を話し合いました

事業担当者による悩みの共有

人、物、金、等

が潤沢にあることがない社協が

どのように地域福祉事業を展開して行くのか

これからの介護保険制度下の

総合事業等にどのように対応して行くか

様々な、課題提起が行われました

来年度の事業計画案の検討も行われました

少ない、正規職員で知恵を出し合い

力を合わせて乗り切って行ければと思います


感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つ・な・が・り

2018-03-12 15:40:20 | 支え合いセンター


福岡県朝倉市社会福祉協議会の

地域支え合いセンターの職員さんたちが

本会の地域支え合いセンターに視察研修に

いらっしゃいました

本会の活動説明と

相談員さんとの意見交換も行われました



被災社協同士

我が事、丸ごとでサポートできればと思います

感謝


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れては いけない 日

2018-03-12 11:30:40 | 災害ボラセン


3.11 忘れては いけない日です
思い出しましょう
東日本大震災から
昨日で、7年を向かえました



熊本地震の被災地として当事者として

昨年以上に、思いが強くなっています

「被災された方に寄り添うこと」を

日々模索しています

熊本もまだまだ、支援が必要です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実務者連絡会議

2018-03-09 22:25:24 | 地域福祉


地域福祉権利擁護事業に係わる

実務者の連絡会議が行われました

超高齢社会に突入し

相談件数は増加し

契約件数も増加しています

担当職員の話しには頭が下がる内容が

沢山話されました

そんな、福祉の専門家による貢献的精神に対する

対価の確立が必要な時代になっています

感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民児協定例会【3月】

2018-03-09 22:23:15 | 地域福祉


民生児童委員協議会の定例会が行われました

次年度の事業計画と予算等が話し合われました

地域住民に一番近い民生児童委員さん

活動内容にも頭が下がります

感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🌸春はそこまで、出会いに感謝m(_ _)m

2018-03-08 21:41:33 | 地域福祉
     




桜を頂きました

綺麗に花瓶にさしてあります



花結びごはんもメニューに出てきました

春はすぐそこまで来ているようです🌸



先日、沖縄県北中城村との交流をご存知の方が

沖縄へ行くので北中城村に寄りたいですと

お問い合わせをいただきました

北中城村の社協さんに電話したところ

快く引き受けて頂きました



本日は、その方がお土産を持って

お礼の挨拶にいらっしゃいました

大変良くして頂いたようです

感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🌸春はイベントが沢山 ヽ(^o^)丿🎪

2018-03-07 20:13:53 | 地域福祉

もうすぐ春ですね!

3月は、多くのイベントがあります🎪

ここで町内のイベントを時系列でご紹介します

3月17日 菜の花コンサート


3月18日 おおづ日曜市🎪


3月18日 大津北中学校吹奏楽部 定期演奏会🎷


3月21日 大津中学校吹奏楽部 定期演奏会🎺


3月31日~4月1日 大津桜まつり

この日は、エンジョイホンダも同時開催です!

4月22日 大津つつじ祭り


春の陽気に誘われて

大津町に出てきませんか?

感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の切り絵✂

2018-03-06 21:02:40 | 地域福祉


今月の切り絵です

毎月、ボランティアさんが持参されて

交換して帰られます

センターの利用者さんは

この切り絵を

毎回、楽しみにされています

感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大津町ボランティアセンター+Ⅰ(ぷらす愛)【686日目】

2018-03-03 17:00:27 | 災害ボラセン
開設686目です。



本日の活動は 活動1件、ボランティアさん6名に来て頂けました。





いつもありがとうございます。m(__)m

次回の活動は、未定です!
≪土曜日のボランティアさん募集中です!≫

公費解体前の被災財の整理分別など

現在行われている活動には、

1件のニーズに対して、女性を含む

沢山のボランティアさんが必要になってきます。

※災害車両の高速道路の免除は6月30日(土)まで延長されています。

ありがとうございますm(__)m

ボランティアさんの登録を募集中です!
☎096-293-2027
連絡(登録)をお待ちしております!!

注意! ⇒ 電話番号が変更になりました!!

ニーズや相談の受付も上記の電話番号へお願いします。


ご依頼者からの連絡待ちのニーズが2件あります。

感謝



本日の“にっこりほっと”

     ボランティアさんのお土産に にっこり 

  
     ボランティアさんの紙コップの記名に にっこり   


     職員の差し入れに にっこり     


     蕗の薹に にっこり       



     給食サービスに にっこり         




本日の日増しカレンダーは「ひな祭り」です


支え合いセンターの入り口にも( ^ω^)・・・


感謝


本震(H28/4/16)から1年11ヵ月を向かえます。
熊本県の被災者の生活復興支援の為に、
被災された方々への寄り添い支援のご検討をお願いいたします。

地震の情報が少なくなったので・・・
町内の現在の状況を少しずつ報告して行きます


現状を、知って欲しくて・・・


様々なつながりを導いてくれた、
「みんなの大津町災害ボランティアセンター」は
被災された方々に寄り添いながら
素敵な出会いがあった場所!
 つながりを感じることができた場所!
  “ありがとう”の言葉で感動ができた場所!

2016年4月22日開設

「あなたの大津町ボランティアセンター+1(ぷらすわん)」は
被災された方々に寄り添いながら
素敵な出会いがつながった場所!
 絆や感謝、思いを感じることができた場所!
  “ありがとう”の一言で感動ができた場所!
 
大津町災害ボランティアセンター+1(ぷらすわん)
 フレ愛ネットワーク
   ~友(フレンド)を愛し、人とひとをつなぐ~

2016年6月20日開設

「つながりの大津町ボランティアセンター+Ⅰ(ぷらす愛)」は
 これまでの想いをつなげ、感謝の気持ちを忘れない
  “ありがとう”の言葉をつなげて行く場所!
  ふれ愛ネットワーク
  ~支え愛(アイ)、人でひとを支える~


2016年10月3日開設

詳細は、本会のHPをご覧ください。


中高生の地元版の作品

あんたの頑張りば
 明日ん 仲間が
  つないでくれるばい!!
一日数時間の活動は微力ですが、バトンをつないで行けば
大きな力になります
あせらず、相手のペースに合わせて、ゆっくりと活動ができるといいですね~♪


被災財を見らんで人ば視る
おったちが、何とか したかとは 人たい!
 大津町災害ボランティアセンター愛ことば…



頑張ってねの言葉より、
一緒にがんばるよ! 熊本・大津!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福祉まつり実行委員会

2018-03-02 19:07:54 | 地域福祉



第19回福祉まつりの反省会と
第20回福祉まつりの開催に伴う
実行委員会が行われました

多くの委員さんから様々な提議があり
深める内容の協議が行われました

次回までに整理して素案を作ることと成りました

20回という成人式を迎え
これからの福祉まつりの成長が楽しみです

ちなみに

第20回の福祉まつりは
平成30年10月21日(日)に
生涯学習センター周辺で開催されます
皆様、日程の調整をお願いいたします
m(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式

2018-03-01 19:15:26 | 地域福祉
県立高校の卒業式に

来賓として参加しました



送辞

答辞

感動しました

(´;ω;`)ウッ…

ご卒業おめでとうございます。m(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする