朧堂雑貨店備忘録

朧堂雑貨店の店主達、絵描き時実月夜・写真家石本均志の日常のあれこれをつれづれなるままに。

9月の着物 傷んだ着物は付け帯に作り直して貰いました

2021-09-28 17:12:00 | 着物と小物



9月の着物シリーズ最後です。今年のは。

ピンクの帯は、父方の祖母の着物だったのですが、何度か着ている内に袖山が裂けてきたので、実家の母に頼んで付け帯にしてもらいました。
付け帯、作り帯とかは、傷んだ着物とかで長く反を取れない時でも誤魔化し誤魔化し作れるから便利ですね。




にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月の着物4 青い雷紋の帯に... | トップ | 4周年の岡山バイブバーmosaic... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

着物と小物」カテゴリの最新記事