とうとうマツスピマフラーが着きました。
まあ、某タイヤ屋さんに着けて貰ったってのが本当の所ですが(^^;汗マツスピマフラーの感想は、少し静かに成りました( ̄m ̄*)
「あ~エンジン補機の音が聞えるよ~」・・・前は排気音以外、何も聞えませんでしたから。
しかしそれでも、まだ五月蝿いとヾ(~∇~;) 、
「ま、ロータリーだから、こんなもんだろっ」と言う事らしい。
ちなみに、何故インナーサイレンサーではないのか?と言う事について解説しますと、費用対効果から中古純正マフラーだと結論が出ました。
当方のTカーが余りにも五月蝿い(80Km/hで走っているのに、200Km/h以上で走っている様な音がすると)為に、
①インナーサイレンサーを追加した程度では駄目ではないか?と思われた事
②中古のマフラーを買って着けた方が、新品インナーサイレンサーを買うより安価だった(中古の純正マフラーを探していたら、マツスピを発見!、値段も激安!!)
そして、某所で早速試験運転に行って来ました。
( ̄ー ̄ゞ-☆
以前の爆音マフラーに比べて排気パイプの口径が小さい為か、後姿が大人しい感じに成りました。いや、ナカナカ、普通っぽい(様な気がします)(^^;
そして、このマツスピマフラーは非常に重いo( ̄▽ ̄;)ので、重量配分が心持後ろ寄りに成った様です。(パワーウエイトレシオの悪化ですか)
しかし、低速トルクがアップしたような気がします。
一方、ブーストが上がりきらなく成りました(T_T)
ある意味、エンジンに優しい~(デチューン)と言う事で、ヨシっ(-_-)σとしましょう。
そして適当に走ってみると・・・乗り易いですね、、、不思議ですね、、
(; ̄▽ ̄)ノあ、つーことは、
余りパワーの在る車は、私σ( ̄。 ̄)に合わないって事でしょうか、
と、思った日でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます