1月25日(日)に、某スキー場へ、雪道運転体験とか(^^;言うものに行って来ました。
場所は某安比高原スキー場( 横文字でAPPI だすねー(^^))スキー場駐車場の脇にある、アポロマークのガソリンスタンドの裏手広場でやりました。別名、ブリザックミーティング2009 in APPI とも言います。(勝手に言ってます)(^^;)
今年は1月25日と2月1日の2回あるそうです。(と、友人から情報を得ました。)
そこで、「だば練習で行くどー」ε= ━( ^O^)━ キ~~~ンと言う訳です。
気温:マイナス7℃ぐらいでしょうか
どえりゃ~寒いです。こんな所に朝の7時30分から来てます(^^;
いやはや、来てます。
わしのシビックは、←ここです(^^;
あんまり宣伝とかしてませんが、例年やってるので結構50台くらい来る見たいです。今回は、58台?くらい居ました。これは競技ではなく、あくまで雪道体験走行です(^^;が、一応(参考に)走行タイムを計ってくれちゃいます。
今回のコースです。
路面は、砂利が凍結した路面に、薄っすら雪が載っている状態だった路面( ̄。 ̄;) この”だった”と言うのは、最初の数台が走りきると、表面の雪が無くなって、つるつる激滑り鏡面仕上げ状の・・氷上路面に成ってしなうからですo( ̄ー ̄)oウーム
と言う事で、スタートはFFだと1速”シャーァァァァ” 無理( ̄ー ̄?)って感じに成ります。1秒後に2速に入れて(^^;這うように・・歩いた方が早いような気がします状態で(w
こんな感じです。
走行中(一応真剣です)(^^;
ですが、ハンドルの手応えが有りません、と言うか、タイヤのグリップ感が判りませんねぇー (ミ ̄エ ̄ミ)ねぇー (実は、奇声を発しながら、ハンドルをフルロックだったりしてます。が、ソコは誰も見てないので大丈夫でした( ̄m ̄*)ハァ)
で、良く判らんうちにゴールです。
しかし、余りにも進まない(T_T)、曲らないw(゚o゚)w、止まらない(ノToT)ノ ┫、状態なので、走行時間は結構長いですねー(それはそれは、駄目駄目でした)
が、氷上走行なんて滅多に出来ませんので、貴重な体験だったと思います。
順位? いえ、競技ではアリマセンから( ̄▽ ̄)