ひきこもり系(仮)の車とかバイクとか

昔はちょっと草ジムカーナに出たり、バイクで遠出してみたり、、あっと気がつけば四半世紀過ぎて、、そんな感じです。

ホンダのインサイトを知り合いが買ったので、見てきました。

2009-03-30 23:55:57 | その他の車の話

ハイブリッドカーなので燃費重視ですかねー?と思ってたら、意外と走って面白い車だったのが印象的です。

この友人、(遠くに住んでいるので)たまにしか会わないのですが、インサイトを買ったと聞いたので、新車の自慢を聞いてきました。と言うかオヤジ2人で夜中のドライブでした(笑)。

まず友人のインサイトのエンジンは6000回転ぐらい回ると、やはりVTECらしい音がするので、
あ、音がホンダなんだと、しみじみ思いましたね。
私も、今のVTECの御爺さんに当たるシビックフェリオを乗ってるので、VTECの音は重要ですよ。

そして、意外とコーナーが良い車なのが驚きです。
弱弱アンダー気味に、ハンドルを切った方向へ、綺麗に車が回頭して行きます。(余りアンダーステアな気がしないので、弱弱と表現してみました)
後から、フィットより前後重量配分が良くなっていると、ホンダのホームページとかの情報で知りましたが、(まぁ能書きはともかく、)結構ワインディングが速い、とても1300ccで重さが1.2t も有るとは思えない車でした。

このインサイトで走りを良くしている重要な装備は、実はTCSだと友人が解説してまして、TCS+ABSでVSAのメーカーオプションです。これは必須のオプションですが、インサイトのお勧めグレードLSです。と言うか、今の所、LSを買うしかないです。

この「LSを買え!」と言う理由ですが、CVTの7速固定モード・パドルシフトがLSだから。別にパドルシフトの必要は無いのですが、オヤジなんでコーナーリング中にギアを固定してエンジンを回したいっ、と言う、ま、しょーも無い事が主な理由です(笑)

で、続きますが、
インサイトでコーナーリングする時は、パドルシフトでギアを落としてコーナーへ侵入、ハンドルを切ったらアクセルを踏み気味にコーナーを駆け抜けます。このときは、カナリの開度でアクセルを踏んで下さい(笑)。TCSが働いて、まるでLSD付きのFFの様に、ハンドルを切っている方向へ車が進みますから。
このインサイト、何故コンナニ曲るのが良いのか、機構的な事は良く判りません(友人も私も、車は乗るだけで、造ってませんから)が、コーナーリングを綺麗に行うには、結構エンジン回転数を上げて、吹かし気味にコーナーを抜けないと駄目見たいです。

いやはや、ハイブリッドとか言ってる車なのに、6000回転とか回してみたり、ギアを落としてアクセルを踏んでコーナーを曲れとか言ってると、”こんっ馬鹿者がー”と怒られそうですが、それでも燃費が良いので、夜中に走り回って帰ってもですね、ガソリンが思った程減ってないのが素晴らしい、新たな驚きでした。これだと燃料費ではオヤジの小遣いが減らない(夜中に徘徊しても、気付かれない?)のでは無いかと思います。
まぁ、夜に出て行く時に、何処に行くんだ?と見付からなければ、(友人談)
と言う前提ではありますが(笑)

ちなみに、私はシビックフェリオが在るので、当面買いませんけど。

コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

EP82-SW20 [2009年4月1日 21:21]
こんばんは。
インサイトは他のインプレッションでもかなりスポーツ仕立てみたいな内容が書いてありましたよ。
毎回コーナー攻めてしまわれてはハイブリッドの意味がありませんけど(笑)、時にはスポーツマインドをくすぐる走りができると嬉しいですよねw
私もパドルシフトまでは要りませんが、「走りたい時」にコーナーで勝手にギア比を変えられてしまう通常のCVTや、トルコンがスリップしたままで苛々させられるATを考えると、マニュアルモード付CVTが欲しいですよw
やっくんのおじさん [2009年4月4日 8:53]
おはようございます。
インサイトは、基準を「経済的な車」と考えると、結構スポーツ仕立てな感じでした(^^; 私もトルコンATのスリップが嫌いなので、マニュアルモード付きCVTの方が良いです。
理想を言うと、技術的にどうかは置いといて、個人的にはMT仕様(又はMTベースのAT)が欲しい感じです。

雪道に最適な装備

2009-03-02 20:40:59 | シビック

3月になりました。雪が少なくなってきました。

さて、今年はFFのシビックで降雪期を過ごしてきました。そのシビックですが、雪道に最適な装備のおかげで無傷でした。
雪道に最適な装備とは、某車屋の店長の解説によれば、ある意味”必需品”と言う事ですが、多分、ある一部の人達しか装備してないモノです。
 これなんですが(^^;
アンダーガードと言う、アルミ製の板です。
 拡大すると、こんなんですが。

何故必需品なのか?
実は、私も実感するまで判りませんでした。
本来はエンジンやオイルパンをガードする為に、車体の下面に付けているものですが、これは車体に沿って少し斜めに着いているのがミソです。
 こんな感じで、地面との隙間がスムーズに狭くなる様に着いてて、この隙間が少し狭くなるのが重要なんです。
で、解説ですが、
まず田舎の雪道で良くある事ですが、除雪してもキリが無い程に道が長い場所だと、道路幅全部を除雪してないのが必須条件なんですよね(⌒^⌒)b うん

そう言う場所で、FFに何年か振りに乗ったじゃ、どアンダーで”ダァーっっ”と曲れないじゃー、という時に、真っ直ぐ刺さりそうに除雪コースを外れると、除雪されてない場所でアンダーガードが雪を押しつぶし、雪を潰した抵抗で、緩やかなメカニカルブレーキ(w 効果を発揮し、ガードレールに刺さるとか、道から落ちるとかの車体破損事象に至らずに止まれると。いや~危なかったじゃ、結果(≧∇≦)b OK!と言う感じで帰還、と言う事が何度か(笑)

確かに、雪道に最適な装備でした。( ̄- ̄)ゞ
コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

EP82-SW20 [2009年3月7日 0:29]
こんばんは。
なるほど、鼻の下に雪を巻き込んで制動用の抵抗にする方法ですね。
これは確かに良いアイテムですw
やっくんのおじさん [2009年3月8日 9:31]
おはようございます。
そーなんです、非常に優れた安全装備でした(^^; 実は、”このアルミ板は何だ?”と聞く友人には、「これは雪道に最適な装備なんだってよ」と、店長に言われたままオウム返しに説明してましたが、その時点では効力を認識してませんでした(本当の所)。こうして、雪の季節が終わる頃に成って、その意味が判ったと言う(^^;感じです。
ちなみに、効果的とは言っても、余りにも非常識な速度では駄目だと思います(転落するでしょうね、きっと)、いえ、それ以前に、サクッと曲ればOkなんですけどね、曲れれば( ̄m ̄*)ですが・・・
smix [2009年3月8日 22:41]
ご無沙汰しております。白のB4乗り、smixです。

先月、雪道でトラブルが…。
雪の残る農道を夕暮れ時にそれなりのペースで走っていた時の事。その当時、現場は両脇に除雪された雪が積もり、車道は轍が3本になっている状態でした。カーブの先に対向車のライトが見えたので、わだちから外れて左に寄ろうとした瞬間、嫌な感触が…。凍っていると思っていた雪が、当日の陽気のせいかグシャグシャに溶けており、途端にバランスを崩してしまいました。減速しながら何とか体制を立て直そうとするも、両脇の雪山と、迫ってくる対向車を避けるのが精一杯。その場は何とか凌ぎましたが、翌日クルマを見ると…助手席側のバンパーが外れかかってる!しかもフォグカバーが無くなってる!(汗)

慌てて現場に急行。フォグカバーは道路わきに落ちてました。で、現場を良く検証したところ、太さ5cm位の大きな木の枝が数本落ちていました。多分、これにバンパーがヒットしてしまったんでしょう(泣)対向車を避けるのに精一杯で、当たった事すら気づきませんでしたXoX

ちょうど雪対策でフロントリップを外していたのが不幸中の幸いでした。

管理人さんも落木にはご注意下さい…。
やっくんのおじさん [2009年3月9日 22:13]
こんばんは、smixさん。
あらら、大変でしたね。落木ですか、私も気を着けます。落木の原因(想定)は、強風か、誰かの落し物でしょうか。なお某所近辺は、強風の日は、台風並みの瞬間風速も散見されるので、風の強い日には、自主的に出動を控えてます。何が飛んでくるか計り知れないので(^^;