ひきこもり系(仮)の車とかバイクとか

昔はちょっと草ジムカーナに出たり、バイクで遠出してみたり、、あっと気がつけば四半世紀過ぎて、、そんな感じです。

MR2はボディが丈夫

2007-02-25 20:00:00 | MR2

MR2(SW20)はボディが丈夫です。

MR2(SW20)は、ボディがフロントトランク、室内、リアエンジンルームと3BOX構造になっていて、とても丈夫です。(但しノーマルルーフでないと駄目ですよ。)

試しにリアタイヤを交換する時とかに、リアのジャッキアップをして見てください。
リアのジャッキアップポイントにジャッキを掛けて上げているのに、前のタイヤも上がります。凄いです。流石SWです。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

EP82-SW20 [2008年1月14日 23:30]
こんばんは。
この車の丈夫なところの実話をお話します。
私のその友人、実は暴走ハイラックスサーフと正面衝突事故を起こしています。
その結果は・・・・
サーフがなんとMR-2のボンネットを踏み台にジャンプして、双方の車は小破で済んだのです。
彼いわく「ぶつかる直前、間違いなく死ぬと思った」との事でした(^_^;)
彼の車はその後もロールバーを入れてジムカーナーで3年は使っていました(笑)
やっくんのおじさん [2008年1月15日 0:59]
こんばんは。実話の怖い目に逢った友人、MR2(SW20)で良かったですね、他の車だったら死んでるかも知れません。この車はボディが丈夫なので、メンテナンスをしてれば、20万キロぐらい平気に走るのじゃないかと思ってます。消耗品や部品は交換出来ますが、ボディは交換出来ないので、この車の丈夫なボディは有難いです。なお、ロールバー入れるとタイヤを室内に入れて運ぶのが難しくなるので、ロールバーは悩み所です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿