さて6月最終日曜日は某所で草ジムカーナでしたが、タイヤの溝が無い!!と言って悩んでいました。
一旦溝のあるTカー(RX7)用フロントタイヤ235/45-17をMR2のリアに履かせました。雨だば大変だからと言う理由です。でも当日は曇りでしたので、もとの225/45-16に戻しました。
これがRX7のフロント用(外径デカイ)( ̄m ̄
そして、当日は元に戻して これです。
ところで、外径がデカイと加速が鈍いと嫌ってましたが、
当日先輩諸氏に”外径が大きければ1速を使える範囲が広くなるだべ”と言う話を伺ったので、確かに、そう言う考え方も在りですだなゃ(°-°)と、
今まで気が付きませんでした。
と言う事で、次はRX7のフロントタイヤを履いてみようか-(ノ ゜◇゜)ノ ヨッシャですと考え、その事を再び先輩諸氏に伝えた所、
"毎回タイヤを変えてると、セッティングとかで悩むんじゃないの?”と言うお話が(笑)(^^;ウー (^^;ウー まぁ、セッティングとかしてないので、悩んではいないのですが、それは”いつも同じタイヤで走る方が良い"と言うことなんですかねー、結局どーすりゃ良いのか、また悩んでます( ̄m ̄*)
コメント
- EP82-SW20 [2008年7月30日 23:23]
- こんばんは。
確かに外径がでかくなれば、一速の範囲が広がるから、吹けが悪くなる分を相殺できる可能性は有りますね。
セッティングは微妙ですから、どうしたものでしょうね。
空気圧が0.2kg違うだけで0.5秒の差が出るとか・・・。 - やっくんのおじさん [2008年8月1日 23:12]
- どもども(^^)/こんばんわ
先輩諸氏は、多様な内容を一言で”セッティング”と言ってるのかも知れないと、今は思ってます。MR2の場合、リアタイヤとフロントタイヤのバランスが取れないと、まず御話に成らない(笑)ってな場合も有ります。
一方、前後4本まとめてタイヤを買うのは辛いので、減った方から補充するとか、在るのを使うのが合理的なので、まあ、結果的にRX7の御下がりに成りそうです。その後、前も17インチ化(笑)とかが(^^汗 (無理ぽっですけど)
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます