世田谷文学館で昨年に続き二度目の開催となる「0才からのジャズコンサート」。前夜までの雨も上がって秋晴れの良い天気。
今日から約2週間のメンバーはベース・池田聡、ドラムス・横山和明。
3回の公演でそれぞれ110人以上入って丁度良い感じの客席になった。
建物も周辺の環境も優雅な雰囲気の世田谷文学館、職員の皆さんもとてもよくしてくださって、気持ち良く3回の演奏をすることが出来た。
一昨年、ここの職員のKさんがこの企画を気に入って開催を希望され、昨年秋に実現したが、その時にはKさんはケガで入院中。今回は退院してお元気な姿でお会いできたのがうれしかった。
昨年良かったからと今年も楽しみにいらした方も多く、とても嬉しい。 我々も、来年もここでの開催を楽しみにしている。
シート席は、文学館にあるゴザを使用
足りないところには、我々のシート席用キルトを敷く
女の子たちが前方で踊ってくれた
午後の回でも、幼稚園の女の子たちが踊ってくれた
今日から約2週間のメンバーはベース・池田聡、ドラムス・横山和明。
3回の公演でそれぞれ110人以上入って丁度良い感じの客席になった。
建物も周辺の環境も優雅な雰囲気の世田谷文学館、職員の皆さんもとてもよくしてくださって、気持ち良く3回の演奏をすることが出来た。
一昨年、ここの職員のKさんがこの企画を気に入って開催を希望され、昨年秋に実現したが、その時にはKさんはケガで入院中。今回は退院してお元気な姿でお会いできたのがうれしかった。
昨年良かったからと今年も楽しみにいらした方も多く、とても嬉しい。 我々も、来年もここでの開催を楽しみにしている。
シート席は、文学館にあるゴザを使用
足りないところには、我々のシート席用キルトを敷く
女の子たちが前方で踊ってくれた
午後の回でも、幼稚園の女の子たちが踊ってくれた