浦東にある『上海海洋水族館』へ行ってきました。
労働節中ということもあり東方明珠塔周辺や水族館も人・人・人
チケット売り場は並んでいなかったのですが、入場口から行列。
中に入ったら水槽の周りに人のだらけ
どこに魚が泳いでいるのか、何がいるかなんて全然見れない。おまけに人酔いし主人と2人で(;´ρ`) グッタリ。
連休中に行ったのが大きな間違いでした
噂では「水族館の水も汚く、動物園の動物も汚い」と聞いていたので「水槽の水が綺麗だった」ことはどこかでホッとした気持ちがありました。水槽の中で掃除
している職員の姿もありましたし
上海で110元/大人の入場料は高め。日本と変わりませんよね。感想はうん~
値段の割にもメインのお魚さんがいないところも含めてやっぱり高いかな。
沖縄にある「美ら海水族館」が一番いいかも。
今は労働節中の為かどうか分かりませんが、大人2人+子供1人=200元(本来290元)
大人1人+子供1人=160元(本来180元)というチケットの販売がありました。
こういうチケットがないと家族連れで来るのはかなりキツイですよね。
その為か子供連れの家族の姿が多く目立ちました。
ちなみに入場料を見て私は引きました
(貧乏性)


今日も蒸し暑い1日でした。雨も降ったりやんだり。労働節5日目にして主人と
ゆっくり休日を満喫できました
労働節中ということもあり東方明珠塔周辺や水族館も人・人・人

チケット売り場は並んでいなかったのですが、入場口から行列。
中に入ったら水槽の周りに人のだらけ

連休中に行ったのが大きな間違いでした

噂では「水族館の水も汚く、動物園の動物も汚い」と聞いていたので「水槽の水が綺麗だった」ことはどこかでホッとした気持ちがありました。水槽の中で掃除
している職員の姿もありましたし

上海で110元/大人の入場料は高め。日本と変わりませんよね。感想はうん~

沖縄にある「美ら海水族館」が一番いいかも。
今は労働節中の為かどうか分かりませんが、大人2人+子供1人=200元(本来290元)
大人1人+子供1人=160元(本来180元)というチケットの販売がありました。
こういうチケットがないと家族連れで来るのはかなりキツイですよね。
その為か子供連れの家族の姿が多く目立ちました。
ちなみに入場料を見て私は引きました



今日も蒸し暑い1日でした。雨も降ったりやんだり。労働節5日目にして主人と
ゆっくり休日を満喫できました
