菜心(ツァイシン)はアブラナ科の野菜で、葉茎共に緑色なのが特徴です。春から秋によくとれ、つぼみ、または花が2~3輪開いたところを折り取り、太い茎は皮をむいて使います。歯触りがよくほろ苦さと甘みさのある味。加熱すると鮮やかな色になり、茹でて炒め物、おひたし、汁の実にするのがオススメです。


スペインの小皿料理タパスが堪能できる『TAPASBA』。
Lunchはバスタ・サラダ・チャーハンの中から1つを選ぶとドリンク(紅茶・珈琲)

セットメニューという感じではありませんが25~45元くらい。本日のスープは10元で付けることが出来ます。
以前友達と来た時にお互いパスタを注文しあまりにも量が多くまた、コッテリ感に美味しい料理が台無しになってしまったので、その反省を生かし今回はベジタブルペンネとGREENサラダ・海鮮スープ(エビの味噌スープ20元)を注文。全て美味しくかなりの満腹度

夜は雰囲気のいいBarになるので今度は夜行って見たいと思います。
余談ですが以前友だち(M子)といった時にM子が「トイレの便器突然が倒れて水があふれてきたぁ~」とM子は言ってました。トイレに入る際はくれぐれも気をつけてくださいね(笑)

夕方になるにつれ気温も上がり晴れてきました。今日は父の5周忌でした。あれから5年。長いようで早かった。今でもまだ信じられないですね。昨日実家へ連絡したところ昨日中に供養してもらったとのことでした。本来ならば日本へ帰って父のそばにいたかったのですが・・・ごめんなさい

