2月17日(火曜日) ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今朝の気温は -22度。
外へ出た瞬間、せき込む気温です。
昨夜の段階で、学校は 2HourDelay
Closed に決定。
K也くんは、やりかけていた宿題をやめ(
やっちゃえよ!!)、のんびりです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
雪は、昨日の夜で5,6cmほど。
今朝も10cmほどかな。
ぎっちり冷えすぎて、ふんわりサラサラの雪。
大工さんが来るからと、朝っぱらから、雪かきです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
1時間ほど雪かきをすると、終わるころには・・・・髪の毛が凍っておりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d3/7131956c05be1ea881d9367d368102cd.jpg)
家の中の修理が始まって1週間以上。
とりあえず、トイレとお風呂場はもう一つあるので(アメリカの家では、だいたい2か所ある)、不便ながらも何とか生活はできております。
今使っている奥のトイレは、メインのトイレがふさがっている時のエマージェンシートイレ。
(シャワーは、
はなちん専用)
その窓からじっくり外を見ることもないんだけど、今の生活は、ここがメインなので、歯磨きしながら外を眺めることも多いのだ。
(さすがに、おトイレしながら外を眺めることはないけどね
)
たまたま雪景色の裏庭を見ていたら・・・
デッキの下から、うさこ
が顔を出した。
慌ててカメラを持ってくると・・・もういなかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
デッキの下が、うさこのねぐら になっているらしい。
雪についた跡から推測するに、ここが玄関か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/71/499db2170896a467c191c8e52f32c010.jpg)
しばらく見ていると・・・出てきたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/65/b96d68d59963f3ed38d0287001adfe24.jpg)
かわいいーーーーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
なんか、鳴き声らしきものも聞こえたよ。
どこかを見つめ 次に Jump![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fc/507991b8d8b2aa699a06bcbd489fc1f1.jpg)
私からは死角になってしまってその後は見えなかったんだけど、たぶん 裏口?からねぐらに戻ったようだ。
小屋の下がうさこのお家になっていたのは、知っていたけど、ここにも住人がいたのね。
‘うさこさん、冬の間は、私たちがここへ出てくることはないので、ゆっくりお過ごしあそばせ
’
<昨日の夕食>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ea/d8c02cedfc3e2ddc1484329314007647.jpg)
*ビーフシチュー w 自家製食パン
*サラダ
*ほうれんそうのお浸し
*冷凍ポテト
ストーブを点けているので、その熱を利用しないでか!!
ビーフシチュー、朝のうちに仕込み、夕方はじっくりストーブの上で煮込みます。
パンを焼くのにいつも使う、いつも行く Amishのお店のハイグルテン(強力粉)。
今回のものが、なんか変なの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ふくらみも悪いし、口当たりも粗いというか、ぶっちゃけ、おいしく出来上がらないのよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
薄力粉を混ぜて、菓子パン風にしたりすれば、かろうじて仕上がるんだけどね。
今回は、お水の代わりに、牛乳で作ってみた。
ふくらみは悪くても、焼き立てはそこそこ食べられるんだけど、二日目くらいになると、もう固くなっちゃって・・・
今までこんなこと一度もなかったわ。
もしかして、中身とネームタグのシール、違うんじゃないかしら??
気のせいか、粉の色も違うような・・・(あんまり自信はないけど
)
すぐ固くなっちゃうと、お弁当に持たせられなくなっちゃう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
かといって、1日で消費するのも大変だ!
なんだろうな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今朝の気温は -22度。
外へ出た瞬間、せき込む気温です。
昨夜の段階で、学校は 2HourDelay
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
K也くんは、やりかけていた宿題をやめ(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
雪は、昨日の夜で5,6cmほど。
今朝も10cmほどかな。
ぎっちり冷えすぎて、ふんわりサラサラの雪。
大工さんが来るからと、朝っぱらから、雪かきです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
1時間ほど雪かきをすると、終わるころには・・・・髪の毛が凍っておりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d3/7131956c05be1ea881d9367d368102cd.jpg)
家の中の修理が始まって1週間以上。
とりあえず、トイレとお風呂場はもう一つあるので(アメリカの家では、だいたい2か所ある)、不便ながらも何とか生活はできております。
今使っている奥のトイレは、メインのトイレがふさがっている時のエマージェンシートイレ。
(シャワーは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
その窓からじっくり外を見ることもないんだけど、今の生活は、ここがメインなので、歯磨きしながら外を眺めることも多いのだ。
(さすがに、おトイレしながら外を眺めることはないけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
たまたま雪景色の裏庭を見ていたら・・・
デッキの下から、うさこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp01.gif)
慌ててカメラを持ってくると・・・もういなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
デッキの下が、うさこのねぐら になっているらしい。
雪についた跡から推測するに、ここが玄関か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/71/499db2170896a467c191c8e52f32c010.jpg)
しばらく見ていると・・・出てきたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/65/b96d68d59963f3ed38d0287001adfe24.jpg)
かわいいーーーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
なんか、鳴き声らしきものも聞こえたよ。
どこかを見つめ 次に Jump
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fc/507991b8d8b2aa699a06bcbd489fc1f1.jpg)
私からは死角になってしまってその後は見えなかったんだけど、たぶん 裏口?からねぐらに戻ったようだ。
小屋の下がうさこのお家になっていたのは、知っていたけど、ここにも住人がいたのね。
‘うさこさん、冬の間は、私たちがここへ出てくることはないので、ゆっくりお過ごしあそばせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
<昨日の夕食>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ea/d8c02cedfc3e2ddc1484329314007647.jpg)
*ビーフシチュー w 自家製食パン
*サラダ
*ほうれんそうのお浸し
*冷凍ポテト
ストーブを点けているので、その熱を利用しないでか!!
ビーフシチュー、朝のうちに仕込み、夕方はじっくりストーブの上で煮込みます。
パンを焼くのにいつも使う、いつも行く Amishのお店のハイグルテン(強力粉)。
今回のものが、なんか変なの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ふくらみも悪いし、口当たりも粗いというか、ぶっちゃけ、おいしく出来上がらないのよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
薄力粉を混ぜて、菓子パン風にしたりすれば、かろうじて仕上がるんだけどね。
今回は、お水の代わりに、牛乳で作ってみた。
ふくらみは悪くても、焼き立てはそこそこ食べられるんだけど、二日目くらいになると、もう固くなっちゃって・・・
今までこんなこと一度もなかったわ。
もしかして、中身とネームタグのシール、違うんじゃないかしら??
気のせいか、粉の色も違うような・・・(あんまり自信はないけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
すぐ固くなっちゃうと、お弁当に持たせられなくなっちゃう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
かといって、1日で消費するのも大変だ!
なんだろうな・・・