goo blog サービス終了のお知らせ 

続・OHIOからこんにちは

米国・OHIO州に住む普通のおばさんの日常です。

ワクワクして作ったわりには・・・

2020年11月13日 | 米国食材
11月13日(金曜日)     

最高気温は12度。
気温の割に、外を歩いていると暖かさを感じました。
家でじっとしていると、足元が冷えてきますけどね

お散歩中、たまに見かけるにゃんこと遭遇。



これからどこかへお出かけかしら??

自由に動けて、あなた、幸せね
アタシは、そこまでの心の広さが無いので・・・ごめん、ぐれちゃん




先日都会のスーパーで 鯛の切り身 を見つけました。



思わず買ってきたけど、何にする???
塩焼きで味が出るかしら?
思いついたのは、‘鯛めし’

ということで、休肝日の昨日の

<昨日の夕食>



*鯛めし
*冷凍小籠包
*鶏むね肉・パプリカ・ズッキーニの塩たれ焼き


まずは、鯛の下ごしらえ。
塩を振ってまな板斜めにして10分。臭みを抜きます。



臭みの水分がタラーーと垂れてきたところで、水分をよくふき取り、
両面に焼きをいれます。

土鍋に鯛を入れまして、炊飯です。



すごい蒸気が上がってきたよ。

匂いをチェックしながら、火加減を調整。

蒸らし終わって、ネギを散らせ、混ぜ混ぜ。
はい、出来上がり!



見た目はOK
いざ、実食!!


・・・・んん?・・・・
い・ま・い・ち・・・じゃね??

やっぱ、切り身じゃうま味は出ないか
って、それもあるのですが、
実は・実は・・・

昆布が無かったのじゃ~~~~


うかつだった

気づいた時には変更不可で、そのままやってしまったのですが、やっぱ、一味足りないよね
おまけに、久しぶりの土鍋ご飯で、かなりの焦げが。
‘おこげ‘ を通り越して、焦げてたよ

ワクワクしながら作ったのにな~~~
ちょいと、ガッカリポンな仕上がりになってしまいましたとさ




今日の ぐれちゃんショット

お昼寝中天使のぐれちゃん




お顔キレイキレイ中のぐれちゃん。