![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e3/8b82012573b40fb80e2e8b140e5376be.jpg)
4月20日(金曜日) ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
すこぶるいいお天気です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
風もそんなに冷たくないし、芝生の匂い?お花の匂い??なんだか、アタシは好きな匂いが漂っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
米国で暮らすようになって、日本の素晴らしさをつくずく実感します。
サービスも商品の品質など、全ての面で。
これもそんな一つ。
~~台所用洗剤~~
日本では、ゴミの問題などもあり、どんどんコンパクト化され、洗剤自体も品質改良され、少しの量で汚れもすっきり!ってな感じですよね。
=コンパクト化が進む、と言うことになると思うのですが・・・
米国の一般的な台所用洗剤は、昔の日本のように、大きなボトルがまだまだ主流です。
小さい物もありますが、それは、ただ単に中身が少ない、というだけの事。
少し前くらいから、押して泡が出るタイプの物も売られるようになりましたが、私の見る限りではそれも1種類の商品だけ。
(何回か使ったことがありますが、好きな匂いの物が売られなくなって、今は使っていません。)
という事で、我が家でも、普通に売られている、大きなボトルの洗剤を使っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ab/41da8c469da15f246a5d8c4b00479bb0.jpg)
22cm?23cm?くらいかな。
なくなりそうだったので、スーパーに買いに行った時、こんな物を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1e/9ee1bb814e430edb48bbbd0da1dd91de.jpg)
センサー付きタイプの物。
今時、トイレも手洗いも、トイレの手を拭くペーパーもセンサー付き、って当たり前みたいになってますね。
これは便利じゃねぇ~~?
と、なんだか掘り出し物を見つけたような気持ちになったアタクシ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
替えボトルが2本ついて、$10ほど。
高いっちゃ高いけど、替えボトルもあるしちょっと買ってみた。
子供達が帰ってきて、自慢げに見せてみると・・・
どうやら、TVではコマーシャルをしていたようで、みきっちはとっくに知っていたよう。
(普段、TVをあまり見ないアタシは、全然知らなかった
)
で、みきっちはこのCMを見ては 『こんなの、どんな人が買うんだろう
』と思っていたそうです。
勿論自慢げに見せた私を見て・・・・失笑![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
『どんな人が買うんだろう?』だって??
こんな人が買うんだよ!!みきっち、アンタの母ちゃんじゃ!!!
そんなやり取りがあったあとではありますが、買った都合上使わない手はない。
洗剤をセットして出してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a6/87fedb779404bb2d0d6938f7811a2021.jpg)
18cmほどの高さ。
洗剤の出口に手をかざすと、少しの量落ちてきます。
やっぱり、便利だよ。
買って正解じゃん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
食器洗いも楽しくなる、っちゅうもんさ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
と・こ・ろ・が・・・・
アタクシ、一番大事なことを見逃していた。
それは・・・・
この洗剤、洗剤である、という事の一番大事なところである、‘汚れが落ちる’ という点で・・・イマイチなのだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
洗剤のキュッキュ感も長持ちしないので、1回に出てくる量は少量で無駄がないのですが、数回使うことになる。
これって????
あれ???
やっぱり・・・戦略に負けた単純な母ちゃんだったかな?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ついでにですが・・・
この洗剤、裏にON・OFFのスイッチがあります。
それはどうでもいいんだけど、米国の、ON・OFFのしるしがね、あたし、いまだによくわからないのよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/83/4307c39cdf0803aa685e26f41d7c000b.jpg)
縦に 1本線があるのは、ON。
○ は OFF。
なんだかさ、○がONっていう頭がアタシはあって・・・いつも間違える。
ってことで、年寄りくさいですが、マジックで書くのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今日のポツリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
オナカノニクガ キニナッテ シカタガナイ。
気になるのは、お腹だけじゃないけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
先日直した旦那の車のエアコンが、また壊れた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
あの時の修理はなんだった??
また、予約を取って、持って行って、修理の内容を聞いて、また予約を取って、持って行って・・・の繰り返しだよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
っていうか、しばらくこの状態での使用なので、ちょっと辛いわね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
アメリカの人は、高速道路でも平気で窓を開けて走る人も多いけど、やってみたけど、耳がガンガンしてダメだわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
はぁ~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
なんだか、気分が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
になりますね。
今日は、おビール
買いに行って、そろそろお花の種植えしないとね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
買い物も野良仕事も車の事も、気になることがいっぱいで、なんだか落ち着かないの。
そんなアタクシの元気の源に、ぽちっとお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m04/br_banner_sumire.gif)
人気ブログランキングへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
すこぶるいいお天気です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
風もそんなに冷たくないし、芝生の匂い?お花の匂い??なんだか、アタシは好きな匂いが漂っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
米国で暮らすようになって、日本の素晴らしさをつくずく実感します。
サービスも商品の品質など、全ての面で。
これもそんな一つ。
~~台所用洗剤~~
日本では、ゴミの問題などもあり、どんどんコンパクト化され、洗剤自体も品質改良され、少しの量で汚れもすっきり!ってな感じですよね。
=コンパクト化が進む、と言うことになると思うのですが・・・
米国の一般的な台所用洗剤は、昔の日本のように、大きなボトルがまだまだ主流です。
小さい物もありますが、それは、ただ単に中身が少ない、というだけの事。
少し前くらいから、押して泡が出るタイプの物も売られるようになりましたが、私の見る限りではそれも1種類の商品だけ。
(何回か使ったことがありますが、好きな匂いの物が売られなくなって、今は使っていません。)
という事で、我が家でも、普通に売られている、大きなボトルの洗剤を使っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ab/41da8c469da15f246a5d8c4b00479bb0.jpg)
22cm?23cm?くらいかな。
なくなりそうだったので、スーパーに買いに行った時、こんな物を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1e/9ee1bb814e430edb48bbbd0da1dd91de.jpg)
センサー付きタイプの物。
今時、トイレも手洗いも、トイレの手を拭くペーパーもセンサー付き、って当たり前みたいになってますね。
これは便利じゃねぇ~~?
と、なんだか掘り出し物を見つけたような気持ちになったアタクシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
替えボトルが2本ついて、$10ほど。
高いっちゃ高いけど、替えボトルもあるしちょっと買ってみた。
子供達が帰ってきて、自慢げに見せてみると・・・
どうやら、TVではコマーシャルをしていたようで、みきっちはとっくに知っていたよう。
(普段、TVをあまり見ないアタシは、全然知らなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
で、みきっちはこのCMを見ては 『こんなの、どんな人が買うんだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
勿論自慢げに見せた私を見て・・・・失笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
『どんな人が買うんだろう?』だって??
こんな人が買うんだよ!!みきっち、アンタの母ちゃんじゃ!!!
そんなやり取りがあったあとではありますが、買った都合上使わない手はない。
洗剤をセットして出してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a6/87fedb779404bb2d0d6938f7811a2021.jpg)
18cmほどの高さ。
洗剤の出口に手をかざすと、少しの量落ちてきます。
やっぱり、便利だよ。
買って正解じゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
食器洗いも楽しくなる、っちゅうもんさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
と・こ・ろ・が・・・・
アタクシ、一番大事なことを見逃していた。
それは・・・・
この洗剤、洗剤である、という事の一番大事なところである、‘汚れが落ちる’ という点で・・・イマイチなのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
洗剤のキュッキュ感も長持ちしないので、1回に出てくる量は少量で無駄がないのですが、数回使うことになる。
これって????
あれ???
やっぱり・・・戦略に負けた単純な母ちゃんだったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ついでにですが・・・
この洗剤、裏にON・OFFのスイッチがあります。
それはどうでもいいんだけど、米国の、ON・OFFのしるしがね、あたし、いまだによくわからないのよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/83/4307c39cdf0803aa685e26f41d7c000b.jpg)
縦に 1本線があるのは、ON。
○ は OFF。
なんだかさ、○がONっていう頭がアタシはあって・・・いつも間違える。
ってことで、年寄りくさいですが、マジックで書くのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
オナカノニクガ キニナッテ シカタガナイ。
気になるのは、お腹だけじゃないけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
先日直した旦那の車のエアコンが、また壊れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
あの時の修理はなんだった??
また、予約を取って、持って行って、修理の内容を聞いて、また予約を取って、持って行って・・・の繰り返しだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
っていうか、しばらくこの状態での使用なので、ちょっと辛いわね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
アメリカの人は、高速道路でも平気で窓を開けて走る人も多いけど、やってみたけど、耳がガンガンしてダメだわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
はぁ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
なんだか、気分が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
今日は、おビール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
買い物も野良仕事も車の事も、気になることがいっぱいで、なんだか落ち着かないの。
そんなアタクシの元気の源に、ぽちっとお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m04/br_banner_sumire.gif)
人気ブログランキングへ
出 止を書く人って アタシのオカン以外にもいたんだ~(笑)
でも わかる~
アメリカ~ン時代
アタシも加湿器 しばらく止で使っていたことがあって(笑)
故障かと思っていたわよ・・・
まったく まぎらわしいわよね
日曜日の朝なのに、いつものように早起きしております。
Because・・・190-3が休日出勤だから!!
疲れるわぁ~~
アメリカの表示の仕方って・・・日本と逆が多いんだよね。
子供のテストの採点とかもさ、正解をチェックするしさ。
あたしとオカン・・・レベルが同じね
購入日も本体に書いてない?私のオカンみたいに・・・
私も、「どんな人が買うの?」って思ってた~。意外と身近にいたな
秋田のばーちゃんは、冷蔵庫から炊飯器から、全部に ‘購入日○○○○年○月○日’って書いてあるよ。
このセンサー付きの洗剤って・・・あまり受け入れられてない??
でもね、便利だよ
ただ・・・中身の洗剤がダメ
汚れが落ちない
在庫がなくなったら・・・どうしよう
でもね、ボトルの蓋が特殊加工?されていて、外せないの。
これも、企業の戦略か??