6月16日(火曜日) ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
若干、湿度の高さを感じる火曜日です。
25度を超えると、心地よさも、なくなってくるわね。
午前中歯医者さんへ行ってきました。
ずっと、調子が悪かった右下の奥歯。
「時期を見て、抜くようだね」と、言われていました。
体調が悪かったりすると、痛みも出ていたので、それは納得して諦めていた場所です。
K也の綺麗な歯ぐきを見て、‘使ってみよう!’と使いだした電動歯ブラシ・sonicare。
使いだして以来、すこぶる調子がいいアタクシの年老いた歯ぐき![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
気づいたら、奥歯のすっきりしない痛みも、冷たい水で浸みることもなくなっていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
もっと早く使い始めていればよかった・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
クリーニングしてくれた衛生士さんもびっくり!
今回、歯を抜く話は出ませんでした。
手で行う歯磨きも必要で、子供に正しい歯磨きの仕方は教えなくちゃいけないと思いますが、
大きくなってきたら、電動歯ブラシにした方がいいんでない??と思ってしまうのは・・・・アタシだけかしら?
っていうか、どうしたって、歯ぐきが衰えてくる大人の方が、使うべきかも??
我が家、というか、アタクシの
ネコを飼う計画
。
着実に進んでいますよ。
そろそろ我が家から保護された子猫ちゃんたちが Adaptionされる頃かしら?と、毎日毎日、保護センターのサイトをチェック![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
初期投資しなくてはいけないネコちゃんグッズも、ペットショップで全部買うと高いので、
値段をチェックしながら、いろんなサイトで吟味の毎日。
そして、第一弾の品々が届きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
まずはこれよね。
おトイレとマット。
お出かけ用のBag。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0f/5836c454c3c5200871fb03e1278a5472.jpg)
お遊び用の Cat Tree.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/44/f8184c9a46c44e4845c68967b6ef0354.jpg)
まだ、組み立ててないけど、部屋にこれがあるのに、ちょっと,憧れもあったりしてね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
あとは、近々これが届くと思うので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cc/66d5305cc9315844f37f14c40bea8a7d.jpg)
そしたら、一度、保護センターに行ってみようかと思っております。
早く、すさんだ家の空気を、子猫ちゃんに打破してもらいたいわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
<昨日の夕食>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fd/6333ae352d0c8fdeac49063a15337e61.jpg)
*コロッケ
*大根の煮物
*サラダ
ドクダミワークショップのお知らせです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/08/8847f0cf5a460f88568576f5fa55f4aa_s.jpg)
覗いてみてね。
たまくさ暮らし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
若干、湿度の高さを感じる火曜日です。
25度を超えると、心地よさも、なくなってくるわね。
午前中歯医者さんへ行ってきました。
ずっと、調子が悪かった右下の奥歯。
「時期を見て、抜くようだね」と、言われていました。
体調が悪かったりすると、痛みも出ていたので、それは納得して諦めていた場所です。
K也の綺麗な歯ぐきを見て、‘使ってみよう!’と使いだした電動歯ブラシ・sonicare。
使いだして以来、すこぶる調子がいいアタクシの年老いた歯ぐき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
気づいたら、奥歯のすっきりしない痛みも、冷たい水で浸みることもなくなっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
もっと早く使い始めていればよかった・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
クリーニングしてくれた衛生士さんもびっくり!
今回、歯を抜く話は出ませんでした。
手で行う歯磨きも必要で、子供に正しい歯磨きの仕方は教えなくちゃいけないと思いますが、
大きくなってきたら、電動歯ブラシにした方がいいんでない??と思ってしまうのは・・・・アタシだけかしら?
っていうか、どうしたって、歯ぐきが衰えてくる大人の方が、使うべきかも??
我が家、というか、アタクシの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
着実に進んでいますよ。
そろそろ我が家から保護された子猫ちゃんたちが Adaptionされる頃かしら?と、毎日毎日、保護センターのサイトをチェック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
初期投資しなくてはいけないネコちゃんグッズも、ペットショップで全部買うと高いので、
値段をチェックしながら、いろんなサイトで吟味の毎日。
そして、第一弾の品々が届きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
まずはこれよね。
おトイレとマット。
お出かけ用のBag。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0f/5836c454c3c5200871fb03e1278a5472.jpg)
お遊び用の Cat Tree.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/44/f8184c9a46c44e4845c68967b6ef0354.jpg)
まだ、組み立ててないけど、部屋にこれがあるのに、ちょっと,憧れもあったりしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
あとは、近々これが届くと思うので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cc/66d5305cc9315844f37f14c40bea8a7d.jpg)
そしたら、一度、保護センターに行ってみようかと思っております。
早く、すさんだ家の空気を、子猫ちゃんに打破してもらいたいわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
<昨日の夕食>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fd/6333ae352d0c8fdeac49063a15337e61.jpg)
*コロッケ
*大根の煮物
*サラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/08/8847f0cf5a460f88568576f5fa55f4aa_s.jpg)
覗いてみてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
忙しくて 笑 癒される日々がやってきますね。
少し時間が経ったので、ご主人がやっぱりダメ!ってならないか心配してました 笑
お楽しみは…名付け!ですね!
それと、私達がハワイにいた頃は、年中窓が開けっぱなしだったので、
窓のスクリーン、かなりカキカキされてダメージを受けました 笑
準備が必要かも……
でも、本土のお家はそんなに窓は開けませんかね?
しつこいですが 笑 保険の件、
月$4000払っても、保険を使ったら翌年は更新出来ないかも…とも言われました。
もうアメリカに来るなって事ですね 笑
私はそれでもいいんですが、夫が……可哀想……生まれた国から拒否られて……
ワンコの従順さは可愛いけど、ニャンコの気まぐれな感じも可愛いんですよね。
アレルギー持ちの長男が出ていって、次男に、
ニャンコかいたいなぁーって、連日言われてますwww
ホントに良いのか?それとも今はガマン?と、戦ってます。
続報楽しみにしてますね。
荷物が届いて、彼もきっと、観念したと思いますわ(笑)
名前ね~悩みます。
濁音で2文字か3文字がいい!ってネットにあったので、それを参考に考え中です。
窓、ガンガン開けますよ!よそのお宅はあまり開けていないけど。
風、入れたいですもん!!
網戸は、気を付けないとですね。
保険、個人で入るって、ホント大変なんですね。
それもあって、米国、お年寄りになっても働いている人が多いのかな?
ご主人・・・帰れないとなったら、寂しすぎますね
‘飼う!’って決めるまでは、いいのかな?できるかな?って、決めかねていたけど、勢いで、行っちゃうよ!!
子猫がやってきたら、きっとネコブログになりますよ