12月13日(月)新庁舎建設等特別委員会がありました。
基本設計について、1、外観について、2、セキュリティについて、3、太陽光発電について、報告がありました。
外観については写真のような感じです。
5階建てです。地下は駐車場です。
色は周囲の色と調和する色のようです。
北西側から入るそうです。
セキュリティ区分についても各階の区分が示されました。
私からは、3階の会議室と5階の委員会室について、使用しない土日や祝日について市民の皆さんにできるだけ開放して欲しいと要望しておきました✌
太陽光発電についても当初10kWの予定を160kWに拡大したそうです。
費用が8000万プラスになります(-_-;)
☆
執務環境についての検討結果としては、グループアドレスを目指す方向らしいです。
メリットは、荷物や紙が減る、課のまとまりはキープしつつ自由な席のレイアウトも使えるなど。
☆
地盤調査報告については、ボーリング調査の結果、ローム層10m、その下に砂礫があり、地盤改良体を入れなくても湧水に影響を与えない方法をとれば大丈夫だそうです。
☆
前回要望した推進本部の議事録をだしていただきありがとうございました。
庁内での議論の経過がわかって良かったです✌
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます