1、中学校の服装規定について
〇2018年12議会で質問した。内容は服装規定の目的は理解するがそもそも規定が多すぎるし、時代の変化もあるので生徒や保護者が変えて欲しいと声をあげた時は受け止めていただきたいと要望した。教育長からはどんな意見であってもしっかり受け止めるとの答弁をもらった。
現状はどうなっているのか❔少しは変わったか❔
⇒服装規定は学校によって内容は異なるが複数の事項を定めている。集団で気持ちよく生活するためにまた生徒がよりよく成長するために設定している。ただ近年コロナで体操着で登下校する日も多くなっている。服装についても柔軟な対応が図られている。
〇文科省の有識者会議が児童・生徒の生活面や問題行動の対処を示した教員用の手引書の改訂版をまとめたとの新聞記事があった。
いわゆるブラック校則の見直しで、校則のホームページの公開も推奨されている。服装規定は校則の一部だが今後ホームページで公開してはいかがか❔
⇒改訂予定の「生徒指導提要」には校則等の策定や見直しの手順も示される。内容を確認して公表についても検討したい。
〇世田谷区では三年前から校則をホームページで公開していて理不尽な校則を見直すきっかけになっているそうだ。国分寺市でもホームページで公開して欲しい。
〇三中で私服登校の日があったと聞いたがどういうものか❔
⇒7/16に実施した。生徒会の企画で昨年度のいじめ防止児童会・生徒会フォーラムでいじめをなくすにはまず相手を知ることが大切だということがきっかけになった。実施後の感想として、友だちのことを知るきっかけになった、制服・標準服のよさも改めてわかったという声も聞かれた。
〇生徒自身の発案でやるのは良いことだと思う。
〇四中で制服のマイナーチェンジをするそうだがこちらについても教えて欲しい。
⇒四中では標準服が創立から50年近くたった現在も当時と素材やデザインが同じであり、学校評価でも保護者から意見がでていたので標準服のマイナーチェンジに取り組んでいると聞いている。
〇50年変わっていないと聞いて驚いた。
リサイクルなどもあるので少し変えるということか。生徒や保護者の意見を聞いて変えていって欲しい。
コロナもあり、体操着登校もあるようだ。この際、文科省の通知もあることだしいろいろな面で見直してはいかがか❔
⇒四中の標準服は大きく変えるのではなく、より軽くするとか伸縮性を増す、低価格になるということ。女子のブレザーをダブルからシングルにしてスラックスの選択をしやすくする効果もある。三中も新たな標準服を決定する。小学生にもタブレットで意見を募ったりしている。標準服については児童・生徒の考えも伺いながら改善を図っていきたい。
〇コロナもあるし洗えたりするのは良いと思う。各校でより良い方向に見直しをしていただきたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます