![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3a/7c8b54e5cb6959cb6a408218a904d4a6.jpg)
1月24日(水)東京都11市競輪事業組合議会が日本競輪選手養成所と伊豆ベロドロームを視察しました。
日本競輪選手養成所は伊豆半島の中央にある日本でただ一つの競輪選手の養成所です。
現在男子72名と女子19名が一年間訓練しています。
滝沢正光所長や皆様に丁寧にご案内いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ca/4219c15ce16822fdad11c38d2bf7aeae.jpg)
ちょうどトラックでの女子選手の練習も見ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c4/6ae3ce13b5001318eb257a80794108d1.jpg)
現役時代橋本聖子さんが練習したという145段の階段も見せていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fa/972ad1162d13008d5144de81abf0ecee.jpg)
国際基準のJKA250です。
バンク角度が最大で42.8度です。
☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/78/237553abba9aa30d6cd0d429d42bc6a3.jpg)
続いて伊豆ベロドロームを視察しました。
ことらは東京オリンピック2020で自転車競技の会場として使われました✨
ちょうどパラの選手を含めて選手たちが練習しているところでした。
パリオリンピックを目指して頑張っていただきたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e1/7bc1929e1d4f41f9f3f78de11e89522e.jpg)
こちらはバンク角度は最大で45度です。
ベロはフランス語で自転車、ドロームはラテン語で協議場の意味だそうです。
☆
ご案内いただきまして、ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます