及川妙子の元気日記

年4回の市議会だよりを中心にお送りします。
また、政策課題や考えることなどについては随時掲載させていただきます。

「グローバルキッズ」の公費不正受給について(7/21)

2022-07-24 10:48:10 | 日記

7月21日(木)東京新聞の社会面に保育事業大手「グローバルキッズ」の公費不正受給の記事が載っていました。

豊島区などの都内区部の16の保育施設で保育士の人数を水増しして区に報告して過大な運営費を不正に受給していたとのことです。

不正額は5区で計1,600万。

グローバルキッズは首都圏を中心に認可保育所など161の保育施設や学童クラブを運営しています。

国分寺市にも「グローバルキッズ西国分寺園」が西恋ヶ窪の府中街道沿いにあります。

市に確認の電話をしたところ、国分寺市の保育園では適正に事業が行われているとのことでした。

大手の事業者なので本部が関与して書類を偽造していたようです。

記事の中では「施設の急増と保育士の採用難で名簿や出勤簿など形式のみを整えてその場をしのぐという誤った認識があった」と同社は説明しています。

識者からは、国や自治体が運営費を支給する認可保育所は原則、都道府県による年1回以上の実地検査が義務付けられているが、実際東京都が実地検査を行ったのは2019年度で8.0%、20年度で4.3%にとどまっていると指摘しています。

担当職員の不足などが原因らしいです。

保育園の急増でほかにもさまざまなことがおきているようです(-_-;)

 

 


多摩市市制施行50周年記念式典に行って来ました✌(7/23)

2022-07-24 09:59:40 | 日記

7月23日(土)多摩市の市制施行50周年記念式典に議長の代理で行って来ました✌

車で送ってもらいましたが土曜日の午前中で道が空いていたので、8時半に家を出て9時5分には着いてしまいました。

早めに着いたので旧知の小金井の副議長の遠藤さんと会場を散策しました。

100年前のアメリカの自動ピアノ演奏機や自動オルゴール演奏機などを見せていただき、演奏を聞かせていただきました。

自動オーケストラ演奏機もありました✨

式典は、古典芸能子ども教室の子どもたちの舞踊から始まり、

市長式辞、市議会議長挨拶、来賓祝辞=小池百合子東京都知事、東京都市長会会長の町田市長、東京都市議会議長会会長の東村山市議会議長、駐日アイスランド大使のビデオメッセージ、友好都市富士見町長挨拶、富士見町からのビデオメッセージと続きました。

休憩後、50周年記念感謝状贈呈。470団体に贈られましたが、代表16団体が舞台上で贈呈されました。

キティちゃんが感謝状を市長に渡す役で登場しました✨

成人式とかにも来るそうです。

感謝状受賞者代表挨拶=寺田さん。

記念映像上映=これからの多摩市=地域共生社会の実現とみどりと環境のあゆみとこれから。

最後に市内小学校と高等学校による記念演奏=この街の地図=シンガーソングライターShifoさん指揮。

多摩市は昭和46年11月1日に市施行になったそうです。

自治基本条例を2004年に制定し、議会基本条例を2010年に都内で初めて制定しています。

デジタル化も積極的に進めていて多摩地域では先進市であると思います。

いろいろと見習うことが多いと実感しました。

50周年おめでとうございます💐

 

 

 

 


国分寺市の人間ドックについて要望を受けました✌(7/22)

2022-07-23 16:54:15 | 日記

7月22日(金)特定健診を受けたブログ記事を掲載したところ、国分寺市の人間ドックについてのご要望を受けました。

国分寺市の人間ドックは現在市内2医療機関に対して5,000円の補助が出ています。

これに対して府中市では全国どこの医療機関で受けても10,000円の補助が出ます。

せめて国分寺市も受診病院は全国どこでも可としてほしいというものです。

手術を受けた病院でのドック受診など選択の巾が広がると有り難いということです。

近隣市を調べたところ、

小平市は市内の指定医療機関で補助は10,000円。

小金井市は市内の医療機関と昭和病院(小平市)と日赤(武蔵野市)で補助は10,000円。

立川市は全国の医療機関でOKで補助は20,000円。

国立市は国立市、国分寺市、立川市、八王子市、小平市の指定医療機関で補助は20,000円でした。

市の健康推進課長に確認したところ、国分寺市の補助は5,000円ですが、指定医療機関では20,000円なので本人負担は15,000円で、人間ドックは通常は4~50,000万するそうです。

3月の予算特別委員会で吉田議員が補助金について質問したそうなので、現在国保担当の国民年金課と今後について相談しているそうです。

確かに国分寺市は15,000円で安く受けられますが、医療機関が2つしかないのは不便ですね。

全国どこでも可能にしてもらうのが一番良いですが、無理ならせめて近隣市とか東京都とか拡大して欲しいですね。

どこかの機会に正式に要望したいと思います👊

しばらくお待ちください。


友だちがアサココに載ってました✌(7/21)

2022-07-23 14:01:15 | 日記

7月21日(木)朝日新聞の情報誌「アサココ」の一面に友だちのミュージカルの記事が載っていました✌

金谷さんの音楽教室主催の創作ミュージカル「よろこびと花と歌の魔法」7/24午後2時からいずみホールです。

23日は音楽教室の発表会。

ミュージカルは金谷さんのお嬢さんとお友だちの創作のようです✨

入場無料なのでぜひ皆さん見に行ってください。

アサココを見たたくさんの人から金谷さんに連絡があったそうです✌

ご盛会を祈ります✨

行けたら行きますね。

ちょっと無理かも❔

 

 

 


新しい今月のお花が届きました🌸(7/20)

2022-07-22 10:36:06 | 日記

7月20日(水)今月のベルーナの花の寄せ植え便が届きました🌸

今月は①ニューギニアインパチェンス・ハーモニー②ベゴニア・センパフローレンス③メランポジューム④ジニア・プロフュージョン⑤アメリカンブルー

です。

花は名前が難しいですね。

外国産だからかしら❔

今月のお花はわりとすでに咲いていました🌸

先月のはまだ咲くまえのが多かったです。

しかも6月のお花は大雨で前にうつむいてしまったので、それ以降は雨の時は軒下に避難させて気をつけています。

満開になるときれいなのでこちらも楽しみです🌸

写真と色が違いますが色はおまかせなのでOKです。