11:35JAL2331便に搭乗し、二泊三日の隠岐の旅へ出発します。

隠岐に到着後、味の蔵で隠岐そば定食を食べてから西郷岬灯台へ

西郷岬展望台から視力2.0あれば、晴れた日には遠くにある全長25メートルのトカゲ岩が見えるらしい

途中、隠岐牛に遭遇

つぎの訪問先は玉若酢神社⛩️

樹齢2000年の八百杉




次は、隠岐国分寺にある後醍醐天皇御在所跡で、水木しげるのルーツ五体面とご対面


次は中村のかぶら杉、ここにも水木しげるワールド、妖怪せこ


そして白島海岸、晴れていれば八十島が


白島灯台



水若酢神社⛩️へ


ローソク🕯️島観光の前に、お宿にチェックイン。隠岐でのお宿はこちら💁




お宿に荷物を置いて、隠岐の島町夕刻の観光へ。生憎の天気でローソクに火は灯らないだろうが、いざ観光船に。

夕陽のローソク島がメインで、夕方に一回の出港ではなかろうか。観光船とはいうものの、ザ漁船•釣船で案内してもらう。波高1メートル以下でしか出港しないため、5月でも出航の確立は75%とのこと。

やって来ましたローソク島

天候が良ければ、こんなに幻想的なローソクが灯るらしいが、



次回?を期待しながら次の絶景スポットへ



天候が良ければ、ここにも夕陽が見えるらしい

ローソク島を後にして、晩ごはんを食べにお出かけ

たっぷり食べて飲んで、ご馳走様でした。
二日目を乞うご期待。