ひでぴょん

名所旧跡の訪問や食べ物のほか、ちょっとした買い物や街の様子など、どうでもいいことを徒然に載っけてみます。

こがね家 明石総本店

2019-01-20 | ラーメン
明石市二見町にあるラーメン店、こがね家に入店。

10年ぶり久々に来たが、商売繁盛でリニューアルされ店の雰囲気が変わっている。

店内は厨房をコの字に囲んでカウンターがあり

6人掛けのテーブル席二つ、4人掛けの座敷席が四つ。

カウンターの上には、ズラリどんぶり鉢が


人気ナンバーワンの半熟味玉乗せ豚骨ラーメンをカタ麺で注文した。

なんやら海苔に文字が書いてある。

数ヶ国語でありがとうの文字、これカルシウムで書いてあるらしい。

10年前にはなかった演出

麺は細麺、もう少し行けそうな感じだったが替玉は自粛し、スープは準完食😅


実はラーメンだけでは少し物足りなさを感じ、炎のチャーハン🔥も注文していた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんこつラーメン 神山 堺東店

2018-12-28 | ラーメン
堺区中瓦町にある横浜家系ラーメンの神山で昼食

30年前の職場で同僚だった懐かしい後輩と来ました。

店内はカウンター10席ほどと、4人掛けテーブル席が二つ


半炒飯セット780円を注文した。

ラーメンは中太麺硬め、豚骨醤油スープに背脂へ普通で。

3分ほど待って出てきました。

大きな海苔、青菜のお浸しは正に横浜家系。5年ぶりの家系ラーメンは懐かしい味だった。

半炒飯も美味しかった👍


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん つけ麺 一番星

2018-12-13 | ラーメン
浪速区難波中、浪速区役所近くにあるラーメンとつけ麺の店「一番星」でお昼ご飯です。

2日前のチャレンジでは満席で断念、本日再チャレです。

玄関を入ってすぐある小ぶりの券売機で目当ての品をゲット。王道ラーメン派の私は一番星ラーメン。


数分待って出てきました✌🏼


スープはサラッと、でも魚介系香味の効いたコクが有り、イケてるラーメン🍜です。

サラッと系なのに細麺、これがまたナイスです。

昨日も今日も炭水化物ランチ、なのに小ライスも付けてしまいました。


これが、今日はオーダーしなかった、つけ麺の食べ方、流儀です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂花ラーメン

2018-11-30 | ラーメン
熊本城近く花畑町栄通りにある桂花ラーメン本店に入店。

以前家族で来ましたが、今日は山シューちゃんと

入口の券売機で桂花ラーメンを購入し、奥の席へ。待つ間にメニューをチェック???


席でトッピングを追加したければ現金でOK


数分待って出てきました😀

マー油が入って、香ばしくコクのある正に熊本ラーメン。
マー油は、魔法の油が語源だそうです。

山シューちゃんも、私も、昨晩に続きまたラーメンで、流石に完食はやめました😅

美味しかったです、当分ラーメン禁食か🤣
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン海鳴

2018-11-29 | ラーメン
小腹を満たしにラーメン。
博多駅中央街2階にある「ラーメン海鳴 博多デイスト店」へ入店。

にっしゃんおススメ。とんこつにバジルベースのジェノベーゼソースを混ぜたスープの進化系ラーメン。

これがラーメンジェノベーゼ。

スープが麺に絡みます。


トロッとした食感に、バジルは分かりませんがセロリのような香りもして、初めての味です。
ご馳走さまでした。

実は、山理ちゃんがお腹いっぱいで殆ど食べられず、麺は代わりに私が頂いちゃいました😜
それくらい美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする