goo blog サービス終了のお知らせ 

ひでぴょん

名所旧跡の訪問や食べ物のほか、ちょっとした買い物や街の様子など、どうでもいいことを徒然に載っけてみます。

しばらく

2019-04-30 | 蕎麦
帰路の途中、出雲そばを食べることにして、安来市にある人気の老舗蕎麦屋「しばらく」を訪ねた。
土蔵造風の店構えは歴史を感じさせる。
 
営業中の表示がなければ、やっているかどうか分かりにくい雰囲気の扉を押して入ってみる。店内もなかなか古い。
 
左側に進むと正面にカウンター五席
小上がり
調度品も古く
 
小上がりの真ん中に、土瓶を乗せる小ぶりな囲炉裏がある。
 
私とじゅんさんは、割子そばを四枚ずつ、とろろ芋の割子そばとミックスで注文した。
 
ムウマさんは、天ぷらそばがなく、たまごそばに。
後から入店の女性客が、天ぷらそばがなく、たまごそばにしたのが、ムウマさんと店のおばちゃんとの会話と全く同じで笑ってしまった😁
 
最後に、もちろんそば湯。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松江城

2019-04-30 | 日本百名城
宍道湖SAで休憩して、松江城に向かう。
 
松江城は日本百名城の第64番、創建時の天守閣が現存する12城の一つで、山陰地方ではただひとつ。
 
本日は二度目の登城で、北門から場内へ足を運んだ。
これは天守北側の石垣。
 
北門の石垣、その1
その2
 
北門石段、樹々の向こうに見える天守
 
北西から見上げた天守閣
南東から見た天守閣、迫力満点
西側から望む天守閣
正面横から
唐破風はなく、すべて入母屋破風の天守閣は、内部に井戸もある実践的な天守閣で、平成27年7月国宝に指定されたらしい。
 
太い梁や柱
 
 
 
北東角にある乾櫓の跡
 
堀を舟で巡ることも出来る。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする