はないちもんめであそびましょ

花やハイキングで写した写真のブログです。
毎日は難しいですが、ぼけ防止のために続けます。

明けましておめでとうございます

2025年01月04日 | 日記
新春早々、プロバイダーがサイバー攻撃にあったとかで投稿ができませんでした。

巳年にゆかりのある神社に初詣をと思いながら、重い腰が上がらず遠出を止めて近所の氏神様にお参りしました。



毎年飾る干支の置物ですが、巳年は釣鐘だけです。

安珍清姫に題材をとったものと思いますが、肝心のヘビがいません。

はじめて届いたときは入れ忘れかと思いましたがそうでもなさそう。



地元の六社詣りで授かった小さな張り子を横に飾りました・



物足りなくて今年は少し大きめの首を振る張り子を買いました。



今年はもう少し動き回りたいと思います。

相変わらず更新が少ないですが本年も宜しくお願いします。



コメント (2)

あれから一年

2024年12月31日 | 日記
ハンチャンが虹の橋を渡ってから一年経ちました。

今でもふとした時に鳴き声が聞こえたような気がします。



孫たちは新たに猫を飼い始めました。

私はもう責任を全うできる自信がないのでできません。

来年はコロナなどのため自粛していた植物園巡りを再開しようと思っています。

山歩きは膝痛発症後、整形外科の先生に止められています。

特に寒い時期は厳禁だそうです。

先生の言うことをよく守る私には、その後膝痛はありません。

山歩きしたいなぁ~

テレビは面白くないし、大好きな読書も若い作家さんの物はナンダカナ~です。

毎日数独をして遊んでいます。

さて今度は何しよう?

皆様よいお年をお迎えください。
コメント (2)

キチジョウソウ

2024年12月01日 | 日記


キチジョウソウが咲きました。

この花が咲くとその家に良いことがあると言われています。

特段の良いことは無いけれど、先月金婚記念の旅行をしました。

初めて金沢に行きました。

金沢城跡、兼六園、歴史ある古い町並み。

京都や奈良程ではないけれど海外からの旅行者が沢山来ていました。

ホテルで夕食を食べながら50年を振り返って、いろいろ話しました。

夫は仕事がんばりました。

私は子育て、専業主婦としてがんばりました。

そして、子供たちのがんばりが一番だったと感謝しました。

私には「このことは絶対ゆるさない!」事がありましたが、今の平穏な日々の前に怒りは無くなりました。

でも、やっぱり許せないかな?

コロナ騒動以来、出かけない癖がついてしまいました。

年が明けたらそろそろ動き出そうかな。

追記:楽しみにしていた皇帝ダリアは、蕾は出来たものの開花に至りませんでした。
 
   どうやら水のやりすぎだったようです。

   猛暑の中余計なことをしたみたい。
コメント (2)

隠してもダメ

2024年07月02日 | 花花花
先日久し振りに電車に乗った時のことです。

私は用心のためマスクをしています、車内でもマスクをしている人は少なくなりました。

帽子をかぶってマスクをしていたのですが、若い女性がすぐに席を立って譲ってくれました。

「ありがとうございます」と言って座らせていただきました。

帽子とマスクで変装のように顔が隠れているのに「老婆」と見抜かれた。

譲られた時は喜んで座りますが、足腰はまだまだ丈夫、そこらの若い人には負けません。

譲っていただくのは若い人の善意を育てているのだと思っています。

今回もさっと席を立って下さった若い女性がいたことに大いに喜んでいます。

中には年寄り扱いされたと怒る「老人」もいます。

そんな人には言いたい、人材を育てているのだと。

若者の優しい気持ちを大切にしましょう。

梅雨空の中、今年もアメリカフヨウが咲きました。

昨年より一回り大きな花が咲きました。



孫にもらったホウセンカも咲いています。







新しくできたホームセンターで皇帝ダリアを見つけ、すぐに購入。

以前から夫が欲しがっていたのですがこれまで売っているのを見たことが無いのと、

大きくなるので植える場所が無い。

今回は水仙の球根を掘り出して無理に場所を作り、そこに植えました。

ところが一週間ほどで枯れてしまいました。

鉢植えにしたものはまだ残っています。

これもどうなるのか気長に見守っていきます。
コメント (4)

久し振りに白鷺公園のハナショウブ

2024年06月02日 | 花花花
コロナ騒動で行けなかった白鷺公園にハナショウブを見に行きました。

堺市、南海電鉄白鷺駅近く、自宅から自転車で40分ほどです。

気のせいか花数が減っているようです。

花がら摘みもされていないようです。

まだコロナによる制限があるのでしょうか。
















それはさておき、今日は町内会の清掃の日でした。

役員さんを中心に今年当番に当たって出られる人が集まります。

毎度のことですがたばこの吸い殻が多いです。

喫煙者が減っているのに、マナーの悪い人=やめられない人なのでしょうか。

最後に府道沿いの植栽周辺を掃除して終わります。

この時に空き缶などのごみを拾いますが、

私は雑草が気になるのでできるだけきれいにして終わりたいと思います。

しかし長時間続けるのは差し障りがあり適当なところで終わります。

この時にそれぞれの認識の違いがありちょっとわだかまりが。

雑草でも花が咲くので残したい人がいます。

シャリンバイとトウネズミモチが植えてあり、私はそれ以外は取りたいです。

若い頃、社宅に住んでいた時にどこにもちょっとした庭があり、みんなで草取りをします。

ここでも性格の違いでちょっとした軋轢が生じました。

先輩のNさんは完ぺき主義、黙々と作業して、

彼女が作業したところは小さな草一つ残りませんでした。

決して強制することはありませんでしたが無言の圧力は感じました。

もしかしたら今の私はプチNさんになっているのかもしれません。

でもきれいにしないのなら皆の時間を使って掃除する意味がありません。

悩ましいところです。

今日は私のところはきれいになった、それで良しとしよう。

「見ぬは清し」と亡母が言っていたことを思い出します。

コメント (2)