はないちもんめであそびましょ

花やハイキングで写した写真のブログです。
毎日は難しいですが、ぼけ防止のために続けます。

神戸市立森林植物園

2019年04月26日 | 歩きましょう
行って来ました。

ず~っと前から行きたかったところです。

神戸高速線北鈴蘭台駅から無料バスが出ています。

ワンマンカーの車掌さんの代わりにマスコットのぬいぐるみ発見。





駅から歩くと40分ほどだそうです、バスの発車まで30分以上あります。

歩こうと思いバス停の前を掃除していたおばさんに森林植物園の方向を聞いたら、「バスがあります」と。

次いで「遠いですか?」「遠いです」

不愛想なおばさんでしたがすぐにバスで行って良かったと思いました。



ミツバツツジにも色々な種類があるのですね。





シャクナゲかと思ったらエゾムラサキツツジでした。



小さな花シロバナウンゼンツツジ



今度こそシャクナゲ











山歩きをしているような植物園のほんの一部を回ってきました。



コメント

御所まち

2019年04月13日 | 歩きましょう

以前、桜の季節に大和葛城山に登った時に登山口までのバスの窓から見えていて、下山後にちょっと立ち寄った桜並木にまた行きたいと思いました。

ちょっと満開を過ぎてしまったけれど。



近鉄御所駅からJR御所駅方向に歩き線路を渡ると柳田川の桜並木が見えてきました。



今回は満開を過ぎていることもあり、歩いてみたかった「御所まち」に向かいました。

歩き始めてすぐに「県薬事センター」に薬草園があり公開されていることを知りすぐに向かいました。



開花中のものは少なかったけれど種類が多いので今後が楽しみです。

折々に訪ねたいと思いました。

ミツガシワ



当時入手したマップ片手にうろうろしていると、

「どこかお探しですか?」と親切に声をかけて頂きました。

特に当てがないと答えるとそれならと「吉祥草寺」を勧められました。

マップではちょっと「御所まち」から離れているようだったので

今回は行かないつもりでしたが折角なので立ち寄る事にし、

歩いて15分ほど役行者生誕の地「吉祥草寺」に着きました。





室町時代の初期に建てられ、信者の方達が建替えに奔走しているが

檀家が無いので資金が足らず、浄財を募集していると、

帰ってからホームページで知りました。

賽銭泥棒に何度も荒らされているのか、見えるところに賽銭箱がありません。

わざわざ寺務所にお届けするほどの金額ではないのでやむを得ず、

隣接する熊野神社の賽銭箱に入れてきました。



レンゲソウや大和葛城山を眺めながら





この後市役所方面に歩きましたが、前を流れる葛城川沿いの桜が綺麗でした。







来年は是非夫と一緒にお花見したいと思います。

「薬草園」や「吉祥草寺」に行ったので「御所まち」の中をあまり歩けませんでした。

翌日、また出かけました。

今度はマップに記された番号通りに進みますが、

方向音痴で地図が読めない女なので苦戦しました。

























実際に住んでいる方がおられるので撮影には気を遣ったつもりです。

最後にマップにある環濠の遊歩道を歩きたいと思い捜して周囲を3周しました。

中々見つからずもしや?ここ?

近くの方にお尋ねするとマップを覗き込んで「ここだと思います」

想像していたのと違う風景にちょっと拍子抜けしましたがここでした。



昨日見つけた環濠の表示はこれ



今日は主に西側を歩きましたので次にいつになるかわかりませんが東側を歩きたいと思います。

コメント

愛機の交代

2019年04月01日 | 歩きましょう
2011年から愛用していたPanasonic TZ20 LUMIXがとうとう壊れました。

以前はFinePixSl1000がメイン機でしたが段々重く感じるようになり、

コンデジPanasonic TZ20 LUMIXを使うことが多くなっていました。

その代替機としてSONYのDSC-WX500を購入しました。

これもコンデジですが光学ズーム30倍が決め手でした。

早速カメラに慣れるために奈良の氷室神社に行って来ました。

お馴染み近鉄奈良線奈良駅から今日はバスを使わず歩きました。



右手に奈良公園





左手に県庁が見えてきました。



間もなく氷室神社です。











氷室神社から若草山(三笠山)高さ342mを目指しました、

一度は登ってみたいと思っていました。

南口ゲート、ここで入山料150円払います。



なだらかな丘と思いきや



これがなかなか手ごわかった。



三角点



二重目



こんな荒々しい景色もありました。



三重目、ここが頂上です。





こんなところまで鹿が登ってきていました。



鶯塚古墳です。



すぐ横に三角点



雨が降ってきたので下山、しかし下に降りたらいいお天気、変なの。

手向山(たむけやま)八幡宮





石灯籠に貼ってるのは鳩だそうです。



絵馬も鳩。



手水舎は珍しい狛犬が。



東大寺法華堂など見ながら









桜の向こうに見えるのは大仏殿



今日はこれでおしまい、帰宅しました、18000歩。

新しいデジカメにも慣れました。









コメント (2)

スイセンの丘と建水分神社

2019年02月07日 | 歩きましょう
朝刊に千早赤阪村のスイセンの丘の記事を見つけました。

早速行って来ました。

近鉄南大阪線富田林駅から金剛バスで千早赤坂村役場前で下車、金剛山登山の折に利用する路線です。



昨夜も雨が降ったので多くの花が倒れこんでいました。







スイセンの丘を登っていくと奉建塔(楠公六百年祭記念塔)があります。





棚田や金剛山が見えますが今日はお山には登りません。





以前から行きたかった建水分神社(たけみくまりじんじゃ)へ向かいました。







緩い感じの狛犬です。







こちらは凛々しいしっかりお守りするタイプ





手水社



帰りのバスのタイミングが悪く行路の半分くらいを歩きました。

登山したと思えば大したことありませんが、14000歩。















コメント (4)

東花園、枚岡神社

2019年02月01日 | 歩きましょう
特別展「木彫りどうぶつ大集合! はしもとみおの世界展を見に行きました。

犬や猫などの小動物を中心に展示してあり自由に触れるものが多数ありました。

特に猫がかわいかったです。

会場は近鉄東花園駅下車、花園ラグビー場のすぐそばの東大阪美術センターでした。



いよいよ今年ラグビーワールドカップが開催されます。









次に電車で二駅先の枚岡駅で下車し、枚岡神社に行きました。









撫で牛ならぬ撫で鹿です。







手水も鹿さんから。









平成の大造営事業中のせいか本殿の前に行けませんが狛犬がいるのが分かります。







絵馬です、可愛らしいイノシシです。







梅林に行きましたが花はまだまだこれからでした、代わりにスイセンを写してきました。











コメント