休日に混雑する京都へは行かないことにしているのに夫が行こうと言う。
真如堂の紅葉が見たいと言う。
私も行ったことが無いので久し振りにふたりで出かけました。
座っていくために始発駅から京都行の特急に乗りましたが、ラッシュアワーの通勤電車並みの混雑で、
奥に詰めてくださいと言う声が駅ごとに聞こえる。
通勤電車と違うのは途中駅で乗る人はいるが降りる人はほとんどない。
三条駅で地下鉄に乗り換えて蹴上駅から歩きました。
大阪は快晴でしたが京都はちょっと曇り空。
インクラインを通過。
やがて金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)に到着。
ここも二人とも初めてです。
特別公開中で普段は見られないものを拝観出来ましたが堂内はもちろん撮影禁止。
山門にも登ることができました、もちろん中で撮影はできません。
境内の茶店で湯葉どんぶりで腹ごしらえして真如堂に向かいました。
真如堂の紅葉は評判通り素晴らしかったです、隙間からの絶景も見逃しません。
帰りは吉田山、吉田神社を経て出町柳へ下りました。
途中何やら賑やかな音楽が聞こえていましたが京大の11月祭でした。
今日は15000歩、丁度良い運動になりました。
真如堂の紅葉が見たいと言う。
私も行ったことが無いので久し振りにふたりで出かけました。
座っていくために始発駅から京都行の特急に乗りましたが、ラッシュアワーの通勤電車並みの混雑で、
奥に詰めてくださいと言う声が駅ごとに聞こえる。
通勤電車と違うのは途中駅で乗る人はいるが降りる人はほとんどない。
三条駅で地下鉄に乗り換えて蹴上駅から歩きました。
大阪は快晴でしたが京都はちょっと曇り空。
インクラインを通過。
やがて金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)に到着。
ここも二人とも初めてです。
特別公開中で普段は見られないものを拝観出来ましたが堂内はもちろん撮影禁止。
山門にも登ることができました、もちろん中で撮影はできません。
境内の茶店で湯葉どんぶりで腹ごしらえして真如堂に向かいました。
真如堂の紅葉は評判通り素晴らしかったです、隙間からの絶景も見逃しません。
帰りは吉田山、吉田神社を経て出町柳へ下りました。
途中何やら賑やかな音楽が聞こえていましたが京大の11月祭でした。
今日は15000歩、丁度良い運動になりました。