はないちもんめであそびましょ

花やハイキングで写した写真のブログです。
毎日は難しいですが、ぼけ防止のために続けます。

湊川隧道通り抜け、そして長田神社

2019年11月11日 | 歩きましょう
夫の知人から一日限りの湊川隧道通り抜けを教えて頂き、夫婦で行ってまいりました。

神戸電鉄「湊川駅」から隧道入り口まで歩き、受付後隧道及び新湊川の遊歩道を通って長田橋まで約1.5キロ歩きます。





湊川隧道は1901(明治34)年に完成された日本初の河川トンネル。

阪神淡路大震災で損傷を受け、2000(平成12)年に新湊川トンネルが建設され湊川隧道はその役目を終えましたが、

旧トンネルの呑口、内部は煉瓦造りの側壁と天井などが近代化遺産として保存されています。







水が溜まっている箇所があり、先人の偉大なお仕事も気になりますがとにかく滑らないように足元注意で進みました。







湊川隧道はここまで、ここから新湊川の遊歩道を歩きました。





ここから長田神社、七五三の良い子たちで賑やかでした。







ちょっと不思議な絵馬を発見!



後で調べたらこの正体はアカエイで秘密の願い事を書かなくても叶うというものだとか。

これも珍しい眼鏡碑、眼鏡とは長い付き合いなのでしっかり手をあわせてきました。





コメント (2)