今年は亡姑の初盆なのでいつもより長いお盆でした。
初盆の慣習はそれぞれ多少の違いがあるものの丁寧にするもののようです。
少し前に親族に集まって頂いて一周忌の法要を終えたばかりなので、
初盆の法要は家族だけで済ませました。
元々ある仏壇の横におやしろ又はお棚と呼ばれる小さな小屋のようなものに分骨を置き、
新しい盆提灯を灯しました。
接待のお茶と食事も用意し15日の送り火まで9日間お世話しました。
終わってやれやれという感じでした。
今日は気分転換に「メガ恐竜展」を見に行ってきました。
個々の恐竜の名前は覚えられず、読み上げようとしても口が回らないので
詳細はネットで確認していただくとして、その大きさにはただただ驚くばかりです。
毎年今年は一段と暑いと言っているようで、今年もそんな夏です。
庭の花も少ないこの時期、モミジアオイとサルスベリが咲いています。
初盆の慣習はそれぞれ多少の違いがあるものの丁寧にするもののようです。
少し前に親族に集まって頂いて一周忌の法要を終えたばかりなので、
初盆の法要は家族だけで済ませました。
元々ある仏壇の横におやしろ又はお棚と呼ばれる小さな小屋のようなものに分骨を置き、
新しい盆提灯を灯しました。
接待のお茶と食事も用意し15日の送り火まで9日間お世話しました。
終わってやれやれという感じでした。
今日は気分転換に「メガ恐竜展」を見に行ってきました。
個々の恐竜の名前は覚えられず、読み上げようとしても口が回らないので
詳細はネットで確認していただくとして、その大きさにはただただ驚くばかりです。
毎年今年は一段と暑いと言っているようで、今年もそんな夏です。
庭の花も少ないこの時期、モミジアオイとサルスベリが咲いています。
我が家の宗派は、
お盆だからといって特別なことはしない、
とお寺さんから教えて頂いてから、
凄く気が楽になりましたが、
毎日!!いつでも!!が大切だと思って、
手を合わせています。
一周忌・・3周忌と続くのですが、
亡き人を思うことは大切ですよね。
私の実家も特別なことはしない気楽な宗派でした。
婚家は手厚くする方なので大変です。
とはいえ近所の同じ檀家仲間のお家ではもっと厳しく守っているようです。
幸い姑は旅行好きで娘の里帰りに合わせて出かけたりしていたので、その点は都合の良いように緩くしていましたから私も少し気楽です。
慣習より故人を忘れないことが大事ですよね。
たいへんでしたね、お疲れさまです。
地方によっても、家によってもいろいろな風習があるようですね。
わたしの実家や職人の家でもそんなに大変ではないので助かります。
関西地方は暑いそうですねぇ
関東では毎日梅雨空のようなお天気が続いています。いまだに梅干しが干せません。
初盆には、宗派や地域の違いでいろいろでしょうね。
Kazeの所は、元々無信仰なので(^^ゞ
でも、母の初盆なのでお坊さんに来ていただき法要をしました。
でも、父と妹と三人だけで行いました。
母も静かなほうが喜ぶと思いましたので。
ご霊膳は亡舅のためにずっとしていたのですが、今度の初盆は日にちが長いので大変でした。
梅干し最近は作っていないのです。
以前作ったものがまだあります。
亡姑は「みんなしてはる」が口癖で変化を好まない人でしたから、初盆についても一言あったかもしれません。
一周忌は賑やかにしましたから、勘弁していただくことにしました。