かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

見上げて・・・2

2007年08月03日 | Weblog
瓢箪は縁起の良い物・・・とか
瓢箪から駒のことわざがあります。

特に6個セットにした物は最高だそうです。無病〔六瓢〕息災
オマケで6個!・・・偶然素敵な瓢箪が撮れました。


他の種類の瓢箪は又・・・・



コメント

8〔ひょうたん〕1

2007年08月03日 | Weblog
8月8日はひょうたんの日です。
この形の瓢箪・・・代表です。
中瓢・・・・かな
コメント

きょう

2007年08月03日 | Weblog
ハッキリしない天気の為
今日も散策できず・・・・
家でゴロゴロしていました。

風は台風の様で
外に行くには勇気が要ります・・・・


瓢箪の事をネットで調べました。
育て方や加工の仕方
大変な作業の様でした。

名もそれぞれ付いていて種類の多さにビックリです。
ひょうたん仲間もいて楽しそうでした。
陣屋のひょうたんも収穫後は工芸品になるのかな・・気になります。

ひょうたんを育てるには水と肥料が一番大変なようです。



コメント

花火

2007年08月03日 | Weblog
明日4日午後7時から9時20分 
乙川河畔・矢作川河畔にて花火が上がります。

2万発の打ち上げ花火・仕掛け花火等
見ごたえがある花火です。

昨年は桟敷が当りラッキーでした。
今年は矢作川で見上げようと思っておりました。
何処で見ようか思案中でしたが
遠くから見よう・・・

遠い所から見るのも素晴らしいかも
カメラに収めるのを楽しみにしています。



コメント

夏祭り

2007年08月03日 | Weblog
本日から
岡崎観光夏まつりが行われます。
お天気が心配ですが
午後5時過ぎから五万石おどり・五万石みこし・山車・行列等が練り歩きます。

納涼まつり・・・籠田公園・伝馬通りで午後4時から10時頃まで

昨年はおどりで参加しました。
今年はお祭り風景を撮り歩こうと思っておりましたが・・・術後の為 残念です。

明日の花火は遠い所から眺めようと思っています。

画像は7月のアジサイ・・・・岡崎公園にて
コメント